1. 塾選(ジュクセン)
  2. 山口県
  3. 下関市
  4. 綾羅木駅
  5. 個別指導の明光義塾 綾羅木教室
  6. 個別指導の明光義塾 綾羅木教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 綾羅木教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年04月から週2日通塾】(106079)

個別指導の明光義塾 綾羅木教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月12日

個別指導の明光義塾 綾羅木教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年04月から週2日通塾】(106079)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 山口県立大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

私は自習スペースが1番良かったと思います。学校帰りに少ししてかえる、テスト前は毎日いく、受験前は1日中いるなど、好きな時間に出入りできるし、すぐ帰ったりもできるのでとても良かった。パーテーションがあるので少し狭いが気になることはなかった。難しくても易しく教えてくれた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点は、個別授業なので自分のペースで勉強できる所。自習スペースがあるのでテスト前や受験前はずっとこもって勉強していた。あってないところは、先生が忙しすぎてあまり質問ができなかったこと。忙しいときに質問できないし、難しくてもあまり質問できなかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 綾羅木教室
通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全統)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全統)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 テキスト代

この塾に決めた理由

家から近く、バス停や駅が近くて通いやすい。また、知り合いからの評判も良くて勉強したくなった。道路沿いにあるので安全だと思っています。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生講師が多いが、分かりやすく教えてくれる。わからなかったところはノートにきれいにまとめてくれたり、教材を、コピーして持ってきてくれたりするので復習しやすい。宿題で分からないところもしっかり教えてくれる

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まず、宿題とノートまとめ、やり直しのチェックをする。次に分からなかったところを教えてもらう。先生が解いてほしい問題を解いて分からないところを教えてもらう。映像授業は問題を解いて解説の動画を見るの繰り返し。

テキスト・教材について

明光義塾専用のもの

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

とても良い。自分の学力に沿って、個別か映像授業か、IT教材のアタマプラスを選べるので選択肢もおおく、自分に沿って勉強できる。また、映像授業は、教材があるので問題一つ一つ解説を見ることができるため、テスト前はとても良いと思う。

宿題について

見開き4ページくらい。フォーカスゴールドやチャートなどを使った問題を解いていく。難しいものは答えをみながらでも可能

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

いつ休みがあるかなど。雪や雨で休校の場合は連絡がある。また、三者面談の日程を決める時に連絡がある。他は特にない。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

通塾ペースを一緒に見直してくれた。いつもは週に1回だったが、2回に増やしたらどうかと言われてそうした。結果、成績が伸びた。勉強に触れることが良いと思う。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

パーテーションがあるので集中できる。

アクセス・周りの環境

道路沿いにあるが、音など気にならない

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください