個別指導の明光義塾 根城教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
個別指導の明光義塾 根城教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年07月から週2日通塾】(106207)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年7月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 青森県立八戸東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
家からも学校からも近いし、先生とも普通に会話できるし、友達もいるし、恵まれた環境だったなと思います。教科ごとの先生も私に合ってる先生でとても授業が楽しみでした。 めんどくさい生徒がいなければ、授業はいいです
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
教室みたいな学校みたいな授業を塾でもやるのは嫌だったので、個別にして正解でした。先生が1人と生徒1~3人で見てもらえるし、プライベートな話も授業終わりにできて、精神的にもすごく楽でした。以上たてます。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
個別指導の明光義塾 根城教室
通塾期間:
2020年7月〜2023年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(駿台)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(駿台)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト 冬季、かき口臭
この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、1人で通える範囲内だったからです。また、学校のような教室の塾のようなのは苦手で、個別で指導してもらえる事がいいと思って選びました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
高専の人でアルバイトをしながら通っている人や、高校の助手てきなことをしている先生が多かったように思いました。数学や英語、漢検など多くの資格を取得されていて、頼りがいのあるせんせいがたでした。質問してもすぐ答えてもらえるし、熱心な指導をしてくださいました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問とか?
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別の授業でした。先生からテキストをコピーしてもらって、それを時間内に解いて、終わったら先生と丸つけ、分からないところを質問して教えてもらう形でした。で、次回までの宿題を決めてもらうまでがセットです。 あと最後に一言かいて、それを先生が見て答える?みたいなプリントも渡されます。
テキスト・教材について
覚えてない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
明光義塾で使っているワークをひたすらコピーしてそれを時間内で決めてといて、終わったら担当の先生も丸つけ、回答をしあい、分からないところは交互にしつもんをしていました。あとは、自習中も先生方にも質問出来ました
定期テストについて
そんなになかった
宿題について
ワーク2.3ページをプリントしたものを出してもらっていました。分からないところは調べたり、そのままにして先生に聞くこともありした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
特にないです。塾を休む時は大体自分で連絡するかしていたし、自分で帰る時も電話していました。特にないです。五十所って
保護者との個人面談について
半年に1回
テスト毎に行われて、ここが下がってる上がってる、だからここの部分を集中的にやろう!みたいな感じです。特にないです
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
ほめてのばす感じだったと思います。無理を強いるみたいな形式ではなくて、諭して次はがんばろうみつな感じでした
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室がうるさい人がいて少し迷惑
アクセス・周りの環境
コンビニや、大通りに面していた 夜は暗くてこわい