個別指導の明光義塾 環状通東教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月14日

個別指導の明光義塾 環状通東教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2013年03月から週1日通塾】(107030)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2013年3月〜2021年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 北海道札幌月寒高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

伸び伸びと自分のペースで学習する人にオススメ出来る塾である。自分をもっともっと高めたいという秀でた向上心のある人は他の塾がいいかもしれない。自分の目指すべき場所が決まっていて、そこに向かうしかないという子どもなら良いと思う

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導なので、分からないところをすぐに聞けることは良いと思った。しかし、個別指導だからこそ、すぐに聞いてしまうため自分で考える力は衰えるかもしれないと思った。自分の力を伸ばすという観点においては、どうなんだろうとは思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 個別指導の明光義塾 環状通東教室
通塾期間: 2013年3月〜2021年12月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (道コン)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (道コン)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、夏季冬季講習、テキスト

この塾に決めた理由

家から通いやすいこと。個別指導であること。 また、当時の塾長のお人柄が良く、優しい方だったので、決めた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの方から若い方までいたが、教え方は丁寧だった。日替わりで担当の講師の方が決まっていくが、教科ごとに固定されていた印象がある。どの方も一生懸命に教えてくださっていたので、モヤモヤすることは無かった

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

問題演習に関すること。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

宿題の実施有無の確認から始まり、問題演習から始まる日もあれば、単元の説明から入る日もある。問題演習の場合は、解いたあとの解説をしてくれる。単元の説明の場合は、説明後に問題演習に入る。90分のうちに上記を行い、生徒との確認をして、宿題が設定される。

テキスト・教材について

独自のものを使っているが、普通の問題集。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容のレベルは、生徒の能力にあったもので組まれていた印象。志望校の難易度や、定期テストの目標点数など、各生徒の目標にあったレベル設定だった。人によって変わるだろうが、私としては、難易度的には普通と言えた。レベルにあったものが提供されていたのだろう。

宿題について

見開き2ページ程度進めていた。量は問題ないが、難しいページもあったので、答えを確認しながら進めていた。分からなかったところは、次回の授業時に教えてもらった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

あまりなかったと思うが、個別面談の日程調整や講習の件で連絡していたと思う。そこは詳しくないので、分からない。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校に関すること、学校生活の様子、道コンに関することが主だったと思う。あとは、担当講師の件も話していた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

コマ数を増やすことや、勉強法に関することをアドバイスしてくれた。実際にやっていたおすすめの勉強法を紹介されたが、私にはあっていたかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

必要最低限のものがある印象。

アクセス・周りの環境

駅からのアクセスもよく、大きな通りに面しているため夜でも安全に通えた

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください