個別指導の明光義塾 東向日教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月15日
個別指導の明光義塾 東向日教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(107687)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 龍谷大学付属平安高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導が好きな人はこの塾は大変おすすめです。わからなかった事はその場ですぐに解決していただけますし、毎回自分のペースで勉強することもできますし、自習室などの施設も大変充実していました。とにかくいつでも質問をすることができるのはとても良かったと思います。講師の方も親しみやすくとても話しやすいです
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
たまに少し性格がきつい講師がいたり、また自分のところには全く来ない講師もいたり、質問に答えてくれない講師もいます 逆に塾は授業が無くても自由に好きな時間帯に自習室を使うことができますし。質問にもいつでも聞くことができるのはとてもありがたいです
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導の明光義塾 東向日教室
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
32
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
49
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキストの費用 塾代
この塾に決めた理由
集団授業が少し苦手で学校の授業もあまりついていくついていくのがしんどくて自分のペースでやりたいって思って個別指導の塾を選びました
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は主に大学生で年齢も近くとても親しみやすかった印象です。どの教科もわかりやすく教えていただきとても理解が早かったです。受験勉強へのモチベーションをあげてもらったら挫折への励ましもしていただきました
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業開始時に前回の授業でやった部分の復習を兼ねた小テストをして授業終わりに今日自分が新しく学んだところを自分で書いて先生に提出をする。雰囲気はたまに雑談を挟んだりしてリラックスして授業を受けれる。 雰囲気は皆さんリラックスして授業受けていて皆さん集中する時はしていてメリハリがしっかりあるイメージです
テキスト・教材について
iワーク
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
必ず授業開始時に前回の授業の復習の小テストを行い、何度も復習を繰り返します。また自分の苦手な分野の小テストもあります。 授業終了時には今日自分が新しく学んだところを自分で書いて先生は提出していました
定期テストについて
苦手な分野の小テスト
宿題について
宿題はおもに塾で使用しているワークを使い何ページから何ページやってきて次の授業に提出してわからないところを聞く感じです
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
自身の成績のことや塾で行う面談の予定のことなど細かく連絡してもらっていました。 塾での授業態度や塾での自身の様子などを教えてくれます
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校の相談これからの進路塾でする教科 これからも同じ教科かそれとも教科を増やすまたは変更する、夏期講習、冬季講習、春季講習などの相談その他諸々
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかく一緒に苦手分野や教科を一緒に探してくれたり見つけたら、ずっと一緒に取り組んでくれます、わからなかったら質問にも何度も答えてくれます
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
普通
アクセス・周りの環境
普通