個別指導の明光義塾 石下教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月16日
個別指導の明光義塾 石下教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2015年09月から週3日通塾】(107799)
総合評価
2
- 通塾期間: 2015年9月〜2021年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 茨城県立八千代高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
道路沿いなのでバイクが走る時期は単車とかの、音が凄くて勉強に集中できず、友達とマスが被ったら席近かったらコソコソ話とか、余計な話とか聞こえて集中出来なかった。 夏場のバイク単車、改造車の騒音が凄かった
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生との相性で担当を変えてもらってたし、分かりにくい先生はかえてもらえたのでそこはあっていた。 会ってない点は先生との相性が合わないのにその先生しか教えられないから変えられなくてその先生のまま成績が上がることは無かった
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 石下教室
通塾期間:
2015年9月〜2021年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
37
(明光ワーク)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(明光ワーク)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
夏期講習 冬期講習 試験講習
この塾に決めた理由
家から近かったのと知り合いか通っていたため 口コミも良かったし、友達紹介として通い始めたのがきっかけ
講師・授業の質
講師陣の特徴
酷い先生は酷い 理由教え方が下手で声も小さかったり早口で何言ってるか分からないし、文字も汚くて読めなかった 良い先生はめっちゃいい 理由 しっかり定期的に席に来てくれてわかる?とかしっかりサポートしてくれた テスト期間中はテスト勉強範囲内を教えてくれたから
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
教室長が変わってから良くなくなった
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一人一人丁寧に教えてくれる。授業の最初の時間は宿題ででた問題で小テストをして間違えたところを教えてくれる。 流れも分かるで同じページを解いて、その後問題集を解いてた。 雰囲気も賑やかな時期とテスト期間中は先生たちもしっかりサポートしてくれてた
テキスト・教材について
テキストも分かりやすい
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分が分からないところは徹底的にしっかりサポートしてくれる。 分からないとか間違った所を重心的にワークやテキストを持ってきてくれて分かるまで教えてくれる。 時間も区切りがあり、3教科を教わる中で同じ先生になるようにしてくれる
定期テストについて
夏期講習後のテスト
宿題について
今日やった、勉強内容とか間違えた部分を宿題として出されてた。 全問正解だと少しレベルのあげた問題集を提出された
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
あまりなかったけど、塾内のテスト結果が出た時に保護者と面談して今後の受験校の相談をしてた 成績が良かったら目標をあげたり、下がったら目標高校を、さげてた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自主学習や居残りとかした方が成績が上がると言われた 見直しや文章を理解する 何回も同じところをテキストを見ながら数字など変えたりして問題をとけばいいといわれた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
夏場は虫が酷い
アクセス・周りの環境
騒音は酷かった