個別指導の明光義塾 祇園教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月18日

個別指導の明光義塾 祇園教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年06月から週2日通塾】(108444)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年6月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 広島県立安古市高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

ほかの塾に通っている人の話を聞いていると、いい点も悪い点も両方多くあるため、ふううだと思ったから。また、料金もそれなりに高いため、進んで他の人にはすすめないと思ったから。成績が上がったため、ふつう以上の塾ではあると思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

似たような志望校をめざしている人が多いので、自分はダメだという劣等感をあまり感じることなく勉強できて良かった点。静かで勉強しやすかったけれど、先生の巡回が少なくて、質問したい時にすぐに質問ができなかった点。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 祇園教室
通塾期間: 2020年6月〜2022年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (全国統一中学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 61 (ベネッセ総合学力テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 そのほか 模試費用 テキスト費用 施設管理費用

この塾に決めた理由

ほかの近くの塾も含め体験授業をしてみた結果いちばん自分にあって、仲の良い友達も通っていたから。また、家からも徒歩で通えるような場所にあったため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

比較的若くて優しい先生方が多かったです。勿論場所にもよると思いますが、、 また、丁寧で納得できるまで教えてくれる指導をしてくれるので、わからないことが無くせましたし、数学や理科は本質から理解できて大変助かりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

学校の授業よりも分かりやすくて、ついていけていなかったところもわかるようになった。流れが学校ほど早くなくて、ついていきやすかった。また、質問しやすい雰囲気があったため、気軽に先生に話しかけることが出来た。

テキスト・教材について

学校の教科書準拠でやりやすかった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

5教科ありますが、理科と社会は映像授業だったと思います。 英語で契約していましたが、夏期講習、冬期講習の際は5教科入れてくれたりとしました。 定期的に道コンもあり、中3生は受験形式でやる模試のようなものもあったと思います。

定期テストについて

週に数回

宿題について

多かったけれど、力が着いてきていることがわかるので、やっていてたのしかった。ただ、学校の宿題とを両方やるのが大変だった。でも、家で勉強する時間を確保することに繋がった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

勉強態度がどのようであるのかや、成績が上がっているのか下がっているのかや、家で勉強しているかなど。費用について。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学校のテストや成績、塾での模試の結果を踏まえて、これからどのように勉強するかや、入れる高校についてなど、今自分がどんな状態で居て、志望校にはどのくらい届いているのかなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

今は余り上がらないけれど、諦めずにコツコツ勉強を積み重ねていったら、最終的には成績が上がるから、頑張ろう。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

外の音がうるさかった。

アクセス・周りの環境

徒歩で30分程度

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください