1. 塾選(ジュクセン)
  2. 石川県
  3. 七尾市
  4. 七尾駅
  5. 個別指導の明光義塾 七尾駅前教室
  6. 個別指導の明光義塾 七尾駅前教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 七尾駅前教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(109477)

個別指導の明光義塾 七尾駅前教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月24日

個別指導の明光義塾 七尾駅前教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(109477)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 石川県立羽咋工業高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

5教科学ぼうとするとかなり高額になる。 苦手な教科に絞って通わせるならいいと思います。 あとは完全に一対一でベッタリ付いて教えて欲しい人には向いていないかも… と言う理由から、人によっては…と言う回答になりました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導ですが、一対一でずっと見られている訳ではない。というところが我が子には合っています。 合わない講師もいるようですが、それはどうにもならないので割り切って通っています。 通える曜日が限られているので、講師を選べる訳ではないところが合っていないかもしれないです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 石川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 七尾駅前教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 32 (総合模試)
卒塾時の成績/偏差値: 35 (総合模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト代、模試など

この塾に決めた理由

基本は送り迎えだが、駅が近いため自分でも行けること。 万が一迎えが遅れた場合も、近くに商業施設があり待つ事ができる。暗い所で待たせるのが心配なので、待つ場所があるのは絶対条件でした。 個別指導だが、一対一でずっと見られている訳ではないのがうちの子には合っている気がしたからです。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師歴などはわかりませんが、理科の先生がわかりやすいようです。 実際に成績は上がりました。 学校ではちんぷんかんぷんだったので助かっています。 距離が近い先生もいるようで、それは少し気にしています。 なかなか自分からは質問できない性格なので、手が止まっている時に声をかけてもらうと聞きやすいようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

3人に対して講師1人が見て回る形式で、ずっと見られている訳ではないので良さそうです。 最初は緊張していましたが、慣れれば大丈夫そうです。 本人的には集中できる雰囲気とのことです。 教室内のトイレが現在使用不可なので、一旦教室を出て外に行かないといけないのでそれは少々不便かと思います。

テキスト・教材について

マスター、マスタープラス

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

英語と数学に力を入れていて自信があるようです。 元々の成績が悪かったので本人にしたら難易度は高そうですが、平均的くらいの子だとそこまで…なのかもしれないです。 うちの子には合っているかと思います。 できた!と言う感覚を掴んでほしいので、少し難しいくらいでいいのかなと感じています。

宿題について

ミスした所のやり直し程度で、教材を何ページ。や、プリントを出されるわけではありません。 講師次第のようです

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

請求書など、授業料に関すること。 天候などでの開講時間の変更。 振替授業の案内など。 お休みの連絡後の返事など

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

まだ面談をした事がないので不明です。 入塾時の面談では丁寧に案内していただきました。 褒めて伸ばしてくれるのかな?と言う印象です。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

今のところ特にアドバイスなどはないようです。 模試などの結果も、渡されて終わりとのことです。 苦手な所を伸ばすか出来るはずのところを完璧にするかなど、本人と相談しながら進めていただけると助かります。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

震災の影響で教室内のトイレが使用不可になっているため、少々不便を感じます。

アクセス・周りの環境

駅が近く、ドンキやミスドなどもあるので迎えが遅れたりした場合も明るく人がいる場所で待てるので安心です。

家庭でのサポート

あり

送り迎え。 時間に間に合うように前後の予定を調整すること。 本人のメンタル面でのサポート。 あまり勉強勉強と言うとイライラしてしまうので気をつけています

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください