個別指導の明光義塾 錦ケ丘教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月29日
個別指導の明光義塾 錦ケ丘教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年06月から週1日通塾】(109945)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年6月〜2021年12月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 宮城県仙台南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
人見知りで学校では分からないことがあっても質問できなくて、そのままにしてしまう私には個別指導が合っていましたが、個別指導が全員に合うわけではないので、私のように学校では発言したり、質問したりできないような子にはお勧めしたいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は人見知りな性格なので個別指導だったのは質問もしやすくて私の性格に合っているなと感じました。しかし、隣との間隔が近く、隣の子がやっている内容が気になってしまい、気が散って、集中が途切れてしまうことが何度かありました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 錦ケ丘教室
通塾期間:
2018年6月〜2021年12月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(全国統一中学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全国統一高校生テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
・授業料
この塾に決めた理由
人見知りな私は集団だと聞きたいことがあっても質問できず、結局学校と同じだと思ったので、一対一で質問しやすい個別の方がいいと感じて選びました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長は、始まりの挨拶が長くて少し苦手ではありましたが、教えてくれる先生たちはみんな優しくて、質問もしやすかったです。 塾に来るたび、先生たちみんなが明るく元気に挨拶してくれて出迎えてくれたのは嬉しかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一対一の時もあれば、先生1人に生徒が2人の時もありましたが、質問がしやすい雰囲気でした。ただ、敷地内が狭いため隣との距離が近く、隣の子がやっている内容が気になって集中が途切れてしまうことがありました。
テキスト・教材について
プリントが多かったです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
児童の現時点での段階に合わせてプリントを持ってきてくれるので、難しすぎる、簡単すぎるということはなく、ちょうど良い難易度でした。1時間目、2時間目という感じで区切っていて、学校と変わらないシステムだったため、やりやすかったです。
宿題について
1週間の量 (中2) 算数 3P 英語 3P 多く感じることはありましたが、終わらないわけではなかったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
・夏期講習、春季講習のお知らせ ・面談のお知らせ、日程 ・出席連絡 ・塾での様子、家での様子(家庭学習)
保護者との個人面談について
半年に1回
・成績がどうなったか(成績表、テストの点数) ・塾での様子 ・家での様子(宿題、家庭学習) ・勉強方法
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
・数学は問題をたくさん解いて慣れることが大事だと言われました。 ・英語は単語を覚えることが大事だと言われました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
なし
アクセス・周りの環境
なし