1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. みよし市
  4. 三好ヶ丘駅
  5. 個別指導の明光義塾 三好ヶ丘教室
  6. 大学生・2021年4月~2022年2月・母親の口コミ・評判
大学生

2021年4月から個別指導の明光義塾 三好ヶ丘教室に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
自営業
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
個別指導の明光義塾 三好ヶ丘教室
通塾期間
2021年4月~2022年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
57 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
58 (不明)

塾の総合評価

4

子供の成績も上がり入った時よりは良くなったと思いますが、子供の頑張りも少し届かず、第1希望は落ちてしまったい、第2希望の方に進路をとることにしました。でも今は楽しく学校に通っているので、まあ、良しとしようとおもっています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

うちの子供には集団で授業形式の塾よりは、わからないことをその場で聞けて、解き方の説明や、先生の考え方を直接聞ける個別指導の塾の形式のほうが合っていたと思います。 合っていない点は、金額的面でかなり高くなってしまうので、費用捻出するのが大変でした。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

80万円

この塾に決めた理由

個別

講師・授業の質

講師陣の特徴

室長以外の先生以外は、ほとんどが大学生ですが、専門の教科ごとに先生がいます。頭がいいだけじゃなくて、解き方、考え方をその子に合わせて説明してくれるのですごくよかったです。子供と合わないなと思う先生の時は曜日を替えることで、そっと先生をかえるこたができました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

不明

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導で数人の生徒に先生がつきます。生徒は問題を解きながらわからないところがあれば、先生が順番に回ってくるので、その都度聞ける環境にあるので、とても聞きやすいといっていました。集団では聞きづらいこともきけるみたいで、子供にはとても、あっていたと思います。

テキスト・教材について

塾が出してる教材。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的に決まったカリキュラムがありますが、その子の足りてない、遅れているところ、もう少し必要なところをそれぞれ変更や増やすことで調整してくれる、柔軟性があるとおもいます。定期テストのときは物理、科学と通常の科目以外もみてもらうことができました。

塾内テストや小テストについて

特になし

宿題について

英語は毎回最初の10分くらい単語のテストがあるので数十個覚えていく感じでした。数学は数問解いていくぐらいだったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

特に連絡はないですが、こちらが曜日の変更や急遽休みをとったときの振替を、折返し電話で連絡を受けるぐらいです。

保護者との個人面談について

あり

定期テストの結果時や進路先を決めていくときに、成績の上がり具合、理解具合、何校ぐらい受験して、どこを受験していくかのかの面談内容です。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

定期テストも少しずつでも上がっていたので、時間を増やすかどうかは子供に聞いて、上手に子供のやる気を出させてくれていた。

アクセス・周りの環境

渋滞少しある。
駐車場少ない。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください