1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市須磨区
  4. 名谷駅
  5. 個別指導の明光義塾 名谷教室
  6. 個別指導の明光義塾 名谷教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 名谷教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(111501)

個別指導の明光義塾 名谷教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月08日

個別指導の明光義塾 名谷教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(111501)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 兵庫県立兵庫工業高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

ひとそれぞれなので何とも言いようがない。 費用もそれなりにかかるので、集団受講で成績が上がらない方には進めたい。 塾長はじめ先生方は、話しやすい雰囲気のようなのでよい塾ではあると思います。 受講している以外の教科も気にしてくれているので、親としては安心できます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾長の先生がふんわりと優しさが表に出ているような方なので子供も話ししやすいようです 担当してくれる先生もわかりやすく教えてくれるので、子供には合っていると思います テキストで対応できない時は教材探してプリントで対応してくれてました

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 名谷教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (受けてません)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (受けてません)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間36万円ほど 中3でうけた冬季講習20万円ほど テキストは年間て1万円もいかないと思います

この塾に決めた理由

入試直前で希望校をきめるのか遅くなり、きめたら成績が追いついていないことに気づき、近所で個別でしてくれて、入れてくれるところが明光義塾さんだけでした

講師・授業の質

講師陣の特徴

アルバイト講師のようです たまにリタイヤされた教師の方がおられるようです 子どものレベルを理解した上で、ゆっくり進めて行ったり、べったりにならず付かず離れずで考えさせながらやってくれているようです

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

解らなければ丁寧に回答頂けるようです

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別で先生は生徒2〜3人に対し1名 近い子の授業内容か違うので、気が散りやすい子は自分の勉強に向き合うのが大変なようです 前回の分を理解できているか確認 テキストをやらせて、説明が必要なようなら先生が机の前のホワイトボードを使いながら解説してくれるようです。

テキスト・教材について

明光BASIC英文法 明光NEO 数学Ⅰ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別指導なだけあって、成績表、テストの結果を確認してその子に合ったテキスト授業内容を考えてくれているようです。 親との懇談と子どもの意見を聞いていただき、希望に添えるようテキストと授業内容を提案していただき、なっとくできてから、進めてくれています。

宿題について

英語 3P 数学 1P 学校の勉強(課題)が重なると1週間てやり遂げるのは、難しい時もあるようですが、基本的にはできているようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

緊急に授業内容の変更がある時は電話で(授業内容変更)子ども了承の上の親にも確認と了承の連絡がある それ以外は懇談で決めてくれてます

保護者との個人面談について

半年に1回

子供の進路希望を元にテスト結果と成績表を見て何が足りないのかを教えてくれます。 子供のやる気をみながら塾で使うテキストを決めどう進めて行けばいいのかを話されます

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振になると、違う方向からしてくれるようで、テキストをいったん中断してプリントで対応してくれてました

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

3階建てのオフィスビル 大きな通りに面しており、コンビニも近い なので、騒音はそれなりにあるようです。 自習ができるスペースもあり、自由に使えるよう。 トイレの壁が薄いので、使用するのはちょっと考えてしまう子もいるのではないかな

アクセス・周りの環境

住宅街て商業施設も遠く、住んでいる自治体にはお店がない。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください