個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室の口コミ・評判
回答日:2025年02月08日
個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年03月から週2日通塾】(111512)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年3月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立城郷高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果的に第一志望の高校に無事入学することができましたので、塾の総合評価は高くつけました。塾との相性もありますし、うちは塾にはあっていましたが、本人の生活や、塾の先生との相性、友人など周りの環境もありますから、同じことがすべての人に当てはまることはないので、鵜呑みにしない方がいいですね。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
結果的に、第一志望の高校に無事入学することができましたので、塾にはあっていたのではないかと思います。塾との相性もありますし、本人の性格や、目的、志望高校にもよりますが、本人が頑張りたいと思えば、講師も真剣に取り組んでくれる、頼もしい塾だったかと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室
通塾期間:
2022年3月〜2023年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、各種講習費
この塾に決めた理由
自宅からも近いですし、電車でも、バスでも、徒歩でも、自転車でも、自家用車でも送迎しやすいためこの塾に決めました。よかったです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの講師から、近所の大学生のアルバイトの講師まで、幅広いラインナップで取り揃えられていました。その中から、相性のいい講師、目標に合わせた講師が専任されているようなかんじでした。塾長はすべて把握しているようで、面談は主に塾長が多かったように思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
テキストを解いて、分からないところや、難しいところ、解説を聞きたいところを質問して、講師がこたえていくようやスタイルだったように思います。自分で問題を解くことこらはじまるので、一方通行の授業スタイルではなく、質疑応答がメインの授業スタイルだったように思います。
テキスト・教材について
オリジナルテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
オリジナルのカリキュラムが用意されていて、偏差値やレベル、目標とする高校に合わせて用意されていました。全国規模の塾のためか、テキストの内容もかなり細かく設定されていて、簡単な問題から、難しい問題までありました。基礎から学んで、応用問題を解いていくようなスタイルでした。
宿題について
毎回、予習復習することが前提として、授業が始まりますから、自分で勉強しないとついていけないですし、なんのためにいるのか分からない感じがします。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
成績の話はもちろんですが、日頃の勉強の仕方や、授業態度、遅刻しているか、欠席しているか、進路指導や、進路相談も含めて、定期的に連絡がきていました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこを間違えたのか、なぜ間違えたのか、次間違えないためにはどうしたらいいのかを、徹底的に復習することで、苦手や分からない分野を少しでも減らしていくようなかんじの勉強を仕込みました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
意外と静か
アクセス・周りの環境
コンビニが近い