個別指導の明光義塾 旭川東光教室の口コミ・評判
回答日:2025年02月23日
個別指導の明光義塾 旭川東光教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(116479)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年1月〜2023年4月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 旭川工業高等専門学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
教室内の雰囲気、講師の方々、費用など全部トータルで見ても全て満足しております。成績も上がり志望校にも合格できました。なにより、発達障害があるというと断ってくる塾が沢山あった中、受け入れてくれた事は感謝してもしきれません。 ただ、一つ残念な部分があるとすれば、駐車場問題だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
息子の場合、勉強が嫌いではないので塾に行く事自体は嫌がらず、すんなり通ってくれました。 それは講師の方々のおかげでもあります。発達障害がある息子に対して、積極的に話しかけて下さった講師の方々のお陰だと思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・主婦(主夫))
お住まい:
北海道
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 旭川東光教室
通塾期間:
2022年1月〜2023年4月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(道コン)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(道コン)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月々約15000円 夏期講習冬期講習時プラス10万円程 テキスト代1教科3,000円前後 道コン代約4,000円
この塾に決めた理由
息子には発達障害があり、集団が苦手な為、個別指導の施設に片っ端から連絡をしましたが、親身に話を聞いてくれて受け入れてくれたのが明光義塾だけでした。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の歴は知りませんが、とても丁寧な指導と生徒だけではなく、保護者にも親身に話を聞いてくださったりして安心感を与えていただきました。 人と関わるのが苦手な息子ですが、嫌がる事なく塾に通えたのは講師の方々のお陰だと思っております。 とても感謝しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
ありますが、息子はしなかったと思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業形式、流れも私にはわかりませんが、わからないとこは講師の方が丁寧に教えてくださるので、わからない所をわからないままにはしないで都度教えてくれます。 頭プラスという物をつかっていました。 雰囲気はとてもよく、講師の方が積極的にコミュニケーションを取ってくれていたので、子どもも安心して頼れるんだと思います。
テキスト・教材について
テキスト、教材についても今手元にないので答える事ができませんが、本人に合ったテキストでした。全部購入しなくても自分で持っている物を活用してもOKでした。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはよく把握してないのですが、本人が無理なくこなせるものでした。 長期休暇は宿題も増えますが、本人が無理な量は出したりせず、それぞれに合った量とカリキュラムでやっていたと思います。 定期的に開催される道コンもありました。 頭プラスというものも導入していました。 家でも自分のスマホから頭プラスができるようになってます。
宿題について
宿題はまいにち出されますが、本人が無理なくできる程度ならです。 毎日頑張ってやっていました。 頭プラスを導入していて、家で自分のスマホから頭プラスができるようにしていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業内容や面談の日時など 本人の気になる様子など 道コンでの持ち物や、入試前日には激励のご連絡も頂きました。 些細な事もご連絡頂き助かっていました。
保護者との個人面談について
半年に1回
進路や成績の事。進路先の事。授業内容や授業中の本人の様子。家や学校での本人の様子。どんなゲームをするのか、本は読むかなど普段の様子や、道コンの結果や進路先の事を詳しく説明していただきました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振になった時がありませんが、いつも得意な部分を褒めていただき、苦手な事も挑戦するようになりました。 やる気を引き出すプロだと思いました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾の中は清潔に保たれていました。広々としたスペースで集中して授業を受けれると思いました。騒音も特に気にならなかったと思います。
アクセス・周りの環境
家からも車で10分程でとても通いやすい位置にありました。 飲み屋が近くに何軒かあるので、夜迎えに行くと駐車場に飲み屋客の車が止まっている事があり、止める場所がなく迷惑でした。