1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市瑞穂区
  4. 新瑞橋駅
  5. 個別指導の明光義塾 新瑞橋教室
  6. 個別指導の明光義塾 新瑞橋教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 新瑞橋教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年09月から週3日通塾】(118358)

個別指導の明光義塾 新瑞橋教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(11063)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月06日

個別指導の明光義塾 新瑞橋教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年09月から週3日通塾】(118358)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年9月〜2025年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 名古屋市立南陽中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

いろいろな塾がある中、また、いろいろな先生がいる中、良い環境下の塾に巡り会ったと思います。悪い点はあまりなく、成績もあがり、また、進学も無事できたよで文句はありません。世の中捨てたもんじゃないと思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

周りの生徒からの刺激が一番よかったと思います。切磋琢磨し合い、順位や成績を上げることに成功しているので、それが言えます。人間関係も最近は難しいと聞きますがうまくいってよかったと思います。ただ、もう少し計画的に勉強ができるとよかったなと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・会社員)
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 個別指導の明光義塾 新瑞橋教室
通塾期間: 2023年9月〜2025年12月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (全国統一中学校テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (全国統一中学校テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料36万円 特別授業料8万円 教材費10万円

この塾に決めた理由

周りの方の印象や評判がよく、成績も上がった方が多く、また、家からも通いやすいため、こちらを選んだ。難しく考えることはやめて、評判だけを気にした。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロのベテラン教師ときいております。男性40代で、何社か塾を経験した後今の塾講師となったとのこと。結構フランクな方で今時のZ世代には刺さりそうです。ただし、スキンシップが多いため過度であれば注意が必要だとおもいます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

真摯に対応していただけます。わからない問題があると、授業の後や次の授業の前の時間を使ってしっかりとわかるまで教えてくれます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

形式は個別だやることが多く、流れとしましては前回の復習小テストから、本日の授業、少しの休憩、先生からの今日の一言みたいな形で終わります。雰囲気としては休憩が挟んであるので、集中力が続くのと、先生からの一言はたまにおもしろいそうです。

テキスト・教材について

テキストや教材はオリジナルと聞いております。詳しくはわかりませんが、テスト前の対策では手作りの問題集などをいただいておりました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては詳しく書いておりませんが、塾オリジナルで作成してると聞いております。何段階かテストの点数でレベルを分けております。確か5段階だったと思います。ただし、試験の結果次第では上下するので励みになります。

定期テストについて

頻度は毎回あります。前回の復習が中心ですが、たまにいろいろな分野から出題される場合や抜き打ちテストもあります。

宿題について

数学や国語だと1時間あれば終わる量です。基本的なものが多い中、数学は一問だけ難しい問題が潜んでおり、それについて後日塾でみんなの意見を聞きながら問いてく流れです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

今の現状の塾でのレベル、志望校に対しての合格可能性、他の塾生との仲、あとはこういった問題が世の中には溢れてて、こういった解決方法があります的な話もします。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学校でのテストの結果、塾内でのテストの結果、志望校の洗濯、志望校についての現段階での合格する可能性等について話します。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振の時がなかったのでなんとも言えませんが、他の塾生の話を聞くところ、丁寧にアドバイスしてもらえるとのことです。それで成績が上がったかはわかりませんが。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

大きな道路の近くにあるため、窓を開けると騒音は気になりますが、騒音対策はしっかりとしており、勉強に集中できなくなることはありませんでさた。衛生面等も問題なしです。

アクセス・周りの環境

近くを地下鉄およびバスが通っており、とても通いやすい環境下でした。 ただし、不審な人が多いのでそこだけ注意が必要です。

家庭でのサポート

あり

わからない問題があれば極力教えることができるよう、自身も勉強をしていました。あとは夜食を持って行ったりしましたね。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください