個別指導の明光義塾 久留米本校教室の口コミ・評判
回答日:2025年03月07日
個別指導の明光義塾 久留米本校教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週2日通塾】(119261)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 熊本大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生たちも熱心で、子どもたちも意識が高い子どもが多く、刺激しあえる、とてもいい塾だと思います。料金も良心的で通わせ安かったです。ほかの人にもおすすめできる塾だと思います。私の妹の子どもにも薦めて、入塾しました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
負けずぎらいな性格なので、そこを上手に刺激して、子どもたちを、競わせるところがうちの子にあっていると思いました。合っていない点は、もう少し、人数が少ないと充実できるのではないかなと思いました。しかし、全体的にうちの子にはあっいたと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 久留米本校教室
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研ゼミ)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(進研ゼミ)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキストダイレ
この塾に決めた理由
近所にある友だちがたくさんいたから。成績が上がるとよい評判を聞いたからです。ほかの塾に比べて料金も安かったからきめました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生がたは、楽しく授業をしてくださり成績が伸びました。テキストも工夫がされておりじゅうじしていたよいです。友だちとも競いながら頑張っていました。先生がたの熱い指導が良かったと言っておりました。イケメンの先生が多かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は分かりやすく、先生もおもしろいし充実していたようです。雰囲気もよく、みんなで合格するぞ!と言う一致団結してよい仲間にめぐまれたようです。ときどき一対一の授業をしてくださいました。 ときには雑談をまじえながら飽きがこないような工夫もされていたようです。
テキスト・教材について
テキストは分かりやすく値段も高くなかったので、手に取りやすかったようです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
たいへんわかりやすい授業で安心しました。 カリキュラムもありがたいことに組みやすいし、融通がきくのもありがたかったと思います。自習室ーも使いやすく、集中して勉強できているようです。 楽しいカリキュラムでした。
定期テストについて
むずかしい
宿題について
家に帰って1時間から2時間で終わる程度だったように思います。そんなにむずかしくは、なかったようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子どもの体調の確認や、成績のことなどを連絡してくださいました。個人的にきになることも連絡してくださいました。
保護者との個人面談について
月に1回
月に一回ではありましたが、志望校についてや、成績が上がっているのか下がっているのかなど細かく教えてくださいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
具体的に弱い教科を指摘していただき、ここが弱いからこうした方がいいと具体的に指導していただきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
なし
アクセス・周りの環境
アクセスが良い
家庭でのサポート
あり
体調かんりやスケジュール管理をサポートしました。食事を充実させていました。ときどき質問に答えたりしました。