個別指導の明光義塾 富山北の森教室の口コミ・評判
回答日:2025年03月07日
個別指導の明光義塾 富山北の森教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年12月から週2日通塾】(119388)
総合評価
5
- 通塾期間: 2018年12月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 富山県立高岡高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
一人一人に合った勉強法で勉強ができるので勉強が苦手な私でも楽しく通うことができたので良かったです。また、苦手なところわからないところをとことん先生に聞いて苦手意識をなくす克服することが少しずつ増えていったので良かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点 苦手な科目をとことん先生に聞いて苦手を少しずつ克服していける。 一人では勉強できないけど同じような学年の人たちと一緒に頑張れるので励みになる。 合っていない点 時間が決まっているので急に用事ができても休むことができない。 同じような学年の人たちと一緒の空間にいるのでレベルの差を感じてしまう。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
その他
教室:
個別指導の明光義塾 富山北の森教室
通塾期間:
2018年12月〜2022年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 模試のお金
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生から素人の先生もいてみんなわかりやすく教えてくださります。 また、分からないところはすぐ聞き方一人一人に寄り添った形で勉強ができます。 そして先生方は優しいので嫌な顔ひとつせずに親身になって寄り添ってくれます。 また個性的な先生もいて楽しいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は学校のように机に一人一人に机があり集中して授業に取り組むことができます。 また、分からないところはすぐそばに先生がいるので聞けるのもいいところです。 そして個性的な先生もいて授業を楽しく受けることができて勉強が楽しくなります。
テキスト・教材について
わからないです
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは分からないですが一人一人にあったやりやすい方法を見つけてくださり分かるまで丁寧に教えてくださります。 また個性的な先生もいて楽しく勉強ができます。 そしてみんなが分かりやすいように工夫をして教えてくれます。
宿題について
学校の宿題と両立できるくらいの量なのでちょうどいいです。 また、復習みたいな宿題なので一人でできて正解していると自信にもつながります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
模試の日にちだったり、きゅうに塾がお休みになった李、体調を崩してお迎えが必要になったら、先生がきになることや親が気になることを連絡し合う。
保護者との個人面談について
半年に1回
成績のことや授業の内容・どこをやっているか、塾での過ごし方などを面談しています。 また、親が不安なことなども色々相談しあっています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テストでまちがえたところを復習してくれる。 何を間違えたのかどのように考えたらいいのか、どこまで合っていたのかを分析してくれる。 一緒に考えてくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
無いです
アクセス・周りの環境
いい感じ