個別指導の明光義塾 町田南教室の口コミ・評判
回答日:2025年03月12日
個別指導の明光義塾 町田南教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年04月から週2日通塾】(119621)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年4月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立神代高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別なので合うあわないあるかもしれないが合えばかなり良いと思った。塾長も本当に面倒見が良く本気なのが伝わる。また相談しやすく親身に話を聞いてくれる。勉強以外の事も相談にのってくれた。自習も好きなだけできると考えればかなりコスパも良いと思う
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子は塾長を信頼していたので本当に合っていたと思う。最後も子供はここに入ってよかったと合格発表の日は泣きながら言っていたので本当に合っていたのだと思います。最後までギリギリでしたが合格できたので私もここに入れてよかったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 町田南教室
通塾期間:
2023年4月〜2025年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
通常授業 講習費用 模試代 テキスト代
この塾に決めた理由
友達が沢山通っていた 塾長の説明がわかりやすかった。 知り合いなどの話を聞いてよかったから 家からも通いやすく大通り沿いで安心できた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテラン講師が多く子供も前の塾よりわかりやすいと言っていた。塾長の授業も面白いと言っていたので塾に行くことは嫌がらなかった。むしろ楽しみにしていたようでそこは本当に助かった。合わない先生がいた場合はすぐに変更してくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
答えてくるよう
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ただ教えるだけでなく子供から前回やった内容やわかったことから授業が始まるところがとても良いと思った。また授業報告が毎回携帯に来て子供が書いたノートなども添付されてくるので何をやっているかわかって安心できた。
テキスト・教材について
iワーク フォレスター
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業だけではなく授業以外や自習の時何をやればいいのか指導してくれた。季節講習も無駄に取らされるのではなく授業でやるところと自分でやるところを分けてくれたり納得できた。また無料での対策など大変助かった。子供も嫌がらず参加していた。
定期テストについて
3ヶ月に一回ぐらい
宿題について
できる範囲で無理なくできていた。 宿題でわからないところは授業で聞けていたよう。家も無理なくやっていたのであれぐらいがちょうど良いと思う
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
授業の報告は毎回あるので、対策の連絡や模試のお知らせなど。子供の様子は面談でしっかり伝えてくれた。子供のことも良く見てくれている印象。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
授業の様子や今後の取り組み 志望校や今後の課題など 良く褒めてもらいました。 とりあえず子供のことを良く見てくれていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が悪くても分析をしっかりしてくれ次の対策をしてくれた。何がいけなかったかの分析をしてくれていた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備は古いが整頓されていた
アクセス・周りの環境
教室は整理整頓できていた。 スーパーの近くで人通りも多く安心できた
家庭でのサポート
あり
特にしていなかったが予定の管理や塾で教えてもらったことなどの声がけ 体調管理なども 学校行事や課題管理