個別指導の明光義塾 函館湯川教室

塾の総合評価:

4.0

(11514)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月22日

全体的には、良い塾だと思います...個別指導の明光義塾 函館湯川教室の生徒(本人)の口コミ

総合評価

3

  • 通塾期間: 2021年9月〜2024年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 北海道函館商業高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

全体的には、良い塾だと思います。先生も基本的に皆さんいい人ですし、いやすい環境だったと思います。ただ一つ。席の上の電気はせめて、チカチカしないように定期的に取り換えてほしいです。三年間あのチカチカの中で授業受けるのは、結構きつかったです笑宿題、振り返りノートとかの取り組みは、すごく良いと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導指導なので、集団塾みたいに一気に授業を受けて一緒のペースで進む、学校スタイルより、自分のペースで進むことができて、先生と一体一なので、話しやすいです。自分には合っていましたが、極度の人見知りさんは、逆に気を使ってしまったりするのかな笑あっていないところは、苦手な先生がいても、避けられないことくらいかな笑

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 函館湯川教室
通塾期間: 2021年9月〜2024年12月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 49 (道コン)
卒塾時の成績/偏差値: 49 (道コン)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、夏期講習、冬期講習、秋期講習、テスト対策講習代、授業で使うテキスト代、ワーク、問題集代、設備費?くらいだと思います。

この塾に決めた理由

家から近く、歩いていける距離だっただから。近くにここしか塾がなかったから。個別指導がいいなと思ったから。メジャーな名前だったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長一人は、ただ座ってるだけで、授業は、特にしてないのかな?って感じがしました。でも、優しい言葉をかけてくれる良い先生でした。授業をしてくれる先生はベテランから新人までいろんな人がいた気がしますが、皆さん優しい人が多かった気がします。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業でわからないところを、聞けば、解き方やアドバイスをくれたり、他の教科の勉強方法や、分からなかった問題を聞けば教えてくれるので、とてもいいと思います。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まず、先生に宿題を提出し、その日によって、小テストをやるところから始まります。基本的に先生に指示されたところの問題を自分で解いて、分からないところを先生に教えてもらったり、ヒントをもらったりする形で進んでいきます。最後は、振り返りノートをかいて、次の授業につなげます。

テキスト・教材について

テキストは、割とぶ厚め、大きめなので、書きづらいところはあったが、基本的に別のノートに書き込むのでそこまで問題はないです。設問ごとに基本的ね解き方は、示されているので、わかりやすかった。基礎問題から応用問題宣さまざまで、いろいろな問題を解くことができます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

すみません。いまいちわかりません。というか、調べたことがなかったです。でも、個別指導の塾なので、そこに関係したものだった気がします。カリキュラムに特化した、教育がしっかりと行われていると思うのでいいと思います。

定期テストについて

塾内で全員共通テストみたいなものはなかったが、その人に合わせた、簡単な小テストは、ある日とない日がありました。

宿題について

宿題は、多くもなく少なくもなくって感じでちょうどよかっだと思います。テスト直前は、少なめになって、テスト勉強に専念させてくれるのでありがたかったです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

子供が塾に着いたとき、帰るときのタイミングに1回ずつ連絡が行きます。あとは、その日の授業終わりに書いた、振り返りノートの先生の評価を入れたやつが送られます

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績会議?笑たぶん、冬期講習、夏期講習、テスト対策講習のお誘いだと思います。結構頻繁ににあった記憶があって、親がめんどくさがっていた記憶があります笑

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績があまり不振だったことがないので、あまりわからないです笑すいません。でも、悪い理由を考え、授業のコマを増やしたり、日数を増やしたり、宿題を増やしたり、してくれるんじゃないですかね。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

トイレもしっかりあっていいほうだと思う。ただ使ったことがないので、内装はイマイチ分かりません。すみません。空港が近いのと、消防署が近いので、よく、その音は、聞こえるが、それはしょうがない。電気がチカチカしてて頭が痛くなるのでそこだけ直して。

アクセス・周りの環境

近くに割と大きめ?のスーパーや服屋、靴屋とうが入っている商業施設があるため、周辺は暗くはなく、車通りも少なくはないと思う。住宅が多いため、街灯は少ないので、少し暗いと感じる人もいるかも。一つ道を抜けると、大通りに出ることができる。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別指導の明光義塾 函館湯川教室の口コミ一覧ページを見る

個別指導の明光義塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください