個別指導の明光義塾 松本教室
回答日:2025年03月22日
通塾して四ヶ月。教えていただい...個別指導の明光義塾 松本教室の保護者(母親)の口コミ
総合評価
3
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 神戸大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
通塾して四ヶ月。教えていただいている1教科については少しずつ成績が上がってきていると思うので、ありがたい。 管理費用が毎月かかっているので、面談や声がけを多くしていただき、合格まで導いていただきたい。 管理費用の割に、一人一人への指導は薄い気がする。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導であることが合っていると思います。 子どもの状況を分かっていただき、適切な指導を受けられているとおもいます。 自習室をうまく使いこなせていないと感じるので、そこは合っていないのかもしれません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・その他)
お住まい:
長野県
配偶者の職業:
その他
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 松本教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(河合)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 約20000/月 管理費 約4000円/月
この塾に決めた理由
個別指導の塾をさがしていたところ、通いやすい場所だったので、体験させていただきました。その時の先生の説明がとても分かり易かったので、決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長先生は社員でおそらく1人。授業はもたず全体をみながら、スケジュール管理と面談などをしています。 講師はほぼ大学生、院生で学生さんだと思います。うちの子は院生に教えていただいていますが、わかりやすいと言っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業ではもちろん教えてくれます。 自習室はあくまで自習をする場所のようで、 質問はできないようです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
入退室時刻を親に知らせてくれるシステムですので、安心です。 生徒3人に先生が1人て90分の授業ですが、我が子はもう少し先生に質問をしたり、説明を受ける時間が長い方が良いと言っています。 授業の開始と終わりはチャイムが鳴っているようてす。休み時間になると大きな声で話したり笑い声が響いています。
テキスト・教材について
生徒の理解度や目的に合わせて、学校で使っている参考書で教えてくれることもあれば、問題集を勧めてくれることもあります。 始めてから決められているものではないので、 子どもも先生と話し合いながら進めています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒3人に先生が1人。一コマ90分です。 生徒の理解度や目的に合わせて、学校で使っている参考書で教えてくれることもあれば、問題集を勧めてくれることもあります。 始めてから決められているものではないので、 子どもも先生と話し合いながら進めています。
宿題について
生徒の状況に合わせてでています。もう少し計画的にできるよう、量が多くてもいいかなと感じています。 また、受けていない教科についてもバランスよく学習できるようにアドバイスがあるといいです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
あぷりにて、入退室時刻、授業内容、面談のお知らせや、子どもの通塾スケジュールなど。 また、受験に関する説明会や講演などがオンラインで開催されることもあり、その通知もアプリにあります。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校合格に向けて、現在の模試の成績、学校の進度などの確認。 学習の仕方やいつまでに何をやるべきかを示してくださいます。 学習時間の目安も教えていただいて、やる気に繋がっています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
学習方法を変えてみる、また学習する内容を いつするのが効果的かをアドバイスしてくれてた。 暗記するもの、単語などは夜寝る前が効果的だと言われて、実践している。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
少し手狭な印象です。
アクセス・周りの環境
駅、書店が近く、治安も悪くないてす。
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり ( 家庭教師 )
同時に探しでいて、いい塾と先生が見つかったので。