個別指導の明光義塾 札幌美しが丘教室
回答日:2025年03月23日
私は割と長くいて、慣れていたけ...個別指導の明光義塾 札幌美しが丘教室の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年1月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北海道千歳高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私は割と長くいて、慣れていたけど結構楽しくない過ごしていたと思うし、友達も多く入ってきて充実していたと思う。塾選びに迷うなら個別である明光義塾も視野に入れておいていいと思う。学力が高くても低くても全然つらいってことはないと思うし、お勧めはできる塾。先生や授業の雰囲気はとても良いと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
周りについていけないのが怖い人は個別を選ぶべき。家から近いから選んだって人も多いけど結構みんな楽しそうだったから個別が合う人が多かったんじゃないかなと思う。合っていないと感じたことはあまりないけど一つ一つの授業でもっと多くのことを得られたんじゃないかなとは思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 札幌美しが丘教室
通塾期間:
2020年1月〜2025年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(道コン)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(道コン)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テストなど。
この塾に決めた理由
学校の授業についていけなくなり、個別の塾ならわかりやすく解説してくれるかなと思ったから。家から歩いて通うことができたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の人が担当してくれることが多かった。どの先生も明るく学習以外でも話がしやすかったと思う。受験前になると受験の相談、授業の内容をしっかり考えてくれてとても助かりました。先生の雰囲気は他の塾よりも比較的よいとかんじていたました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
座席が決められていて、カードを読み取ったり、割とスムーズに教室に入ることができる。基本は90分で、長いと感じることもあるが、ある程度の内容を理解するには疲れすぎずにちょうどいい時間だと思う。ゆるく始まってリラックスしながら終了できるときもある。授業の雰囲気は他の塾に比べて良いと思う。
テキスト・教材について
普段の授業では、iワークと呼ばれる1年間の勉強に使えるものを使っていました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本の授業の教科、内容、回数、日程を自分にあうように作れるところが他の塾よりも自由があってよかったと思う。英検の対策の授業など、普段の授業にはないカリキュラムも組むことができるところが便利だと思っていました。
宿題について
テスト前、受験前など状況によって一人一人あった宿題の量を出してくれる。学力に合わせて教材やページをそれぞれ先生と相談して決めることができるのが個別のよいところ。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業の報告を専用のアプリで見ることができるからこどもの取り組み方に不安がある親御さんも安心出来ると思う。連絡はすぐつくのでとても便利。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
受験前は志望校や生徒の学力について詳しく教えてくれる。学力や志望校に応じて授業のカリキュラムについて見直すことが多い。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
授業の中でも相談に乗ってくれる先生が多くて安心感がある。塾長と授業のカリキュラムの話をしてアドバイスをもらうこともあった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
よい。
アクセス・周りの環境
よい。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
個別指導の明光義塾 札幌美しが丘教室の口コミ一覧ページを見る