個別指導の明光義塾 八街教室
回答日:2025年04月05日
比較的費用がやすく親御さんから...個別指導の明光義塾 八街教室の生徒(わん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: わん
- 通塾期間: 2018年2月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉県立若松高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
比較的費用がやすく親御さんからしたらありがたいと思います。また習い事をかけもちなんかしてる人にも非常に良いかとおもいます。個別で環境もよいので、総合てきにおすすめです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
プランによるかと思いますが、割とドライな感じで自分は好きでした。限られた時間ないでしっかりやるという考えの方はとても良いと思います。常に勉強勉強というかんじの人がなさ合わないのかなととおもいます。これ以上はとくにありません
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 八街教室
通塾期間:
2018年2月〜2021年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
51
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
若い人は少なかったと思う 40代〜50代くらいの男性が自分の時は多く、中でも40さい男性の先生はとてもわかりやすくいつも声をかけてくれていたので、かなり良かったです。また時間外でも親切に教えてくれていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
特に席はさだめられていないので、自由に着席 席は仕切りで限られている形の個別になっていた。 人はいたが皆しずかにしていて建物内はすごく静かでしゅうちゅうできる環境。 席について先生が来るまではテキストを読んだり宿題の見直しをしたりなど自由時間を過ごす 授業がおわったら即解散
テキスト・教材について
?
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはそんなにレベルの高い物ではなく、最初からとっつきやすい感じでした。もちろん偏差値に合わせたものなので個人差はあると思いますが、自分はあまり高いところは目指していなかったのでよかったとおもいます。
宿題について
しゅうににかいなので、3日ほどでできる量の宿題が出ていました 3科目分でいがいとおおかったきがします
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
宿題をやっているかどうか、現在の偏差値レベルなど業務的な連絡 数分話すくらいでそんなに内容はなかったとおもう
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
すみません。塾に通い始めてから急激に伸びることもなければ成績不振になったことが一度もなかった、記憶にはないのでわかりません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
個別なのでまわりが気にならない
アクセス・周りの環境
まあまあ良かった