個別指導の明光義塾 久地教室
回答日:2025年04月05日
塾の総合評価の理由としては、子...個別指導の明光義塾 久地教室の保護者(父親)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年8月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 帝京大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の総合評価の理由としては、子供は集中での授業では集中がなかなかできないので、個別での指導を行っていただけるところを探しておりました。 その点はクリアでき、個別にも様々なフォローをいただき、結果志望校に合格しましたので、満足していることから、この評価とさせていただきました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点・合っていない点としては、子供が集団での授業だと集中が続かないため、塾に通ってもなかなか成果が表れないと考えていましたので、個別での指導を行っていただける塾を探していいましたので、この点は合っていたと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 久地教室
通塾期間:
2019年8月〜2023年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 冬期講習 夏期講習 設備費
この塾に決めた理由
家からも近く安心して通わせることができること。 集団では集中ができる子どもではないので、個別での指導をしていただけること
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾の教師は専門のかたがいるのと、大学生のアルバイトのかたがいる構成で授業を行っていました。 専門のかたはもちろんですが、アルバイトの大学生の 講師のかたも本部のようなところで、定期的な研修、講習をおこない、教え方、必要な知識を学習したうえで授業にあたっていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
真摯に対応されていたと思います。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒ひとりひとりが個別に学習を進め、不明点を講師のかた、またはアルバイトの大学生のかたが、生徒が理解するまで丁寧に説明指導をおこなう形で、授業をされていたと思います。 雰囲気はメリハリがあり、生徒も勉強がしやすい環境になっていたと思います。
テキスト・教材について
ここは材料も今はないため分かりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
定期的な確認テストをおこない、生徒ひとりひとりの、得意な科目、不得意の科目を確認。 その中で伸ばすべきところ、改善が必要と考えられるところを確認し、生徒と話をしながら、カリキュラムを設定していたものと思います。
定期テストについて
現在の立ち位置を確認するもの
宿題について
宿題というものはとくになく、授業を行っていく流れのなかで、予習復習を自発的に行わせる形で進められていたものと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾からの連絡内容は、子供の塾での授業に対する姿勢、周りとの状況、自宅で行ってほしいことなどをご連絡いただいていたものとおもいます
保護者との個人面談について
月に1回
保護者との個人面談内容は、塾での授業に対する姿勢、やる気、志望する学校への合格する可能性、今後どのような形で勉強を進める必要があるのかなどを話しされました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の時の塾側のアドバイスとしては、何が悪かったのかを分析していただき、その点をどのように進めるかをはなしながら、アドバイスをいただいていました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
生活道路沿いだか、防音設備はできていた
アクセス・周りの環境
家からも近く、駅からも近い