個別指導の明光義塾 稲田堤駅前教室
回答日:2025年04月05日
大手ということもあって安心して...個別指導の明光義塾 稲田堤駅前教室の保護者(母親)の口コミ
総合評価
3
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 明星中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
大手ということもあって安心して通わせられている。値段は高いが、それ相応の経験が得られていると感じるので今後も同じ塾に通わせて行きたいと思う。集団だとだらけてしまったり、学校との違いがわからなくなっていまうという話も聞くが個別だと集中して授業が受けられるので良い。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
わからないところがあるとその先の話が入ってこなくなってしまうタイプなので、わからないところをその都度消化してくださるところがとても合っているなと感じる。合っていない点は今のところ本人の口からは何も出てこないそうです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(20代・パート)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導の明光義塾 稲田堤駅前教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
44
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(わからない)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、模試、夏期講習、冬季講習
この塾に決めた理由
大手進学塾であり、信用できることが1番の理由です。その他家から近い、知り合いが通っていて口コミがいいなども選んだ理由として挙げられます。
講師・授業の質
講師陣の特徴
学校よりわかりやすく、わからない点を質問するとわかるまで丁寧に説明してもらえる。 年齢の若い先生も多いがいい意味で距離感がしっかりとあり、本人も親しんでいて楽しく通っている。保護者に対しての対応も素晴らしく、授業の様子や今後の授業の流れなどを詳しく教えていただけて安心して通わせることができる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
細かく説明していただける
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストが定期的に行われている まだ小学3年生ということもあり周りに通塾している子の年齢層が高いこともあって少し緊張しながら通っている。 個別授業のためわからないところは常に質問することができて、蔑ろにならなくてとても良いと思う。
テキスト・教材について
プリント、教本
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは個別で合わせてくれるので成長度合いにあっていてやる気が損なわれることがない。数学と科学を取っていてどちらも苦手科目ではあるものの、成績をみると伸びてきていると感じる。今のところは2科目仕方っていないのだが、これから難しくなる英語も増やそうかと検討している
定期テストについて
理解度を確かめるための小テストが行われている
宿題について
宿題はプリント3-4ページほど毎回出される。 次回の授業に間に合うようにと言われるため翌日から真剣に取り組んでいる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業のカリキュラムの内容や今後の受験まだの流れ、本人の塾での様子などを教えていただける。あとは塾の夏期講習、冬季講習などのお知らせも送られてくる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
ポジティブに励ましてくださってあまり落ち込む期間が長くならないようにサポートしてくださる。これから受験が近づくにつれピリピリしてくると思うので安心。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗で清潔で駅から近かったが騒音もなかった
アクセス・周りの環境
駅からも家からも近いため、人通りも多く安心して通わせられた
家庭でのサポート
あり
宿題に付き添って一緒に見ている。わからないところは一緒に調べたり、添削したりしている。集中できるように片付けをしたり、静かな部屋で勉強できるように環境づくりにも力を入れている。