個別指導の明光義塾 エミフルMASAKI教室
回答日:2025年04月07日
それぞれにあった勉強方法や授業...個別指導の明光義塾 エミフルMASAKI教室の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年9月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 香川大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
それぞれにあった勉強方法や授業スピードで授業をしてくれるのでモチベーションを保ちやすいと感じたから。また、自習中でも分からない問題を質問したら丁寧に対応してくれたり、定期的に面談を行い不安なことが無くなるように真摯に対応してくれたりしたから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分のスピードに合わせて進めてくれる点やつまづいている問題を基礎の部分から丁寧に教えてくれる点が自分に合っていた。 人の話し声が気になってしまうタイプなので、ショッピングモール内にある塾は少し自分に合ってないと感じた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 エミフルMASAKI教室
通塾期間:
2022年9月〜2023年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間の授業料、テキスト代金
この塾に決めた理由
大人数で受けるタイプの塾を体験したが自分には合わなかったため、個別に指導してくれる塾を探していた。母の友人の子供が通っており、勧められたためこの塾に決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの方から学生アルバイトの方まで様々だった。皆さんわかりやすくポイントを押さえて教えてくださった。前回つまづいたポイントを復習する時間をしっかりとってくださった。授業前後に世間話をするなど親しみやすい方ばかりだった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業以外でも分からない問題を聞けば対応してくれる。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒2、3人に教師が1人ついて授業を行う。各自が問題を解き分からないところを質問する。前回つまづいたポイントを復習する時間を取ってくれる。穏やかな雰囲気。個々で勉強するため競争するような感じにはならない。
テキスト・教材について
各自用意する。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業スピードや教科書は個別に対応してくれる。入塾の時点で指定した教科であれば、自分の通っている学校の授業に合わせて学校指定の教科書やテキストを使用して進めてくれる。つまづいたポイントを重点的に教えてくれる。
宿題について
持ち込んだテキストの問題を進める課題が出る。問題の難易度によって範囲が変わる。週1の授業だったため1回の課題は平均で20問程度だった。丸つけまで終わらし、次の授業で分からないところは教えて貰える。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
毎月の授業料の引き落としのお知らせや子供がいつ塾に来て、いつ帰ったのかを連絡してくれる。面談の予定など大切な連絡は書面でも連絡をしてくれる。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
授業中、自習中の様子を知らせてくれる。学校のテストや模試の結果をふまえてこれからの授業カリキュラムの予定を教えてくれる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分に合った勉強方法を見つけるために相談した。授業中にこういう問題はこうといた方が良い、こっちの勉強法の方が良いなどのアドバイスをしてもらった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ショッピングモール内にあるため少し館内放送や人の話し声が気になった。授業が終わる事に机の消毒をおこなっていて衛生面はとても良く感じた。
アクセス・周りの環境
自宅からは距離があったが、大型ショッピングモール内にあり、車でも通いやすかった。
家庭でのサポート
あり
勉強しやすい環境作りを積極的に行ってくれた。集中すると時間を気にしなくなってしまうタイプだったので、ある程度時間が経つと休憩するようにこえをかけてくれた。
併塾について
なし
個別指導の明光義塾 エミフルMASAKI教室の口コミ一覧ページを見る