個別指導の明光義塾 函館石川美原教室
回答日:2025年04月07日
結果背伸びした学校に合格するこ...個別指導の明光義塾 函館石川美原教室の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年10月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 函館市立桔梗中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果背伸びした学校に合格することも出来、成績もどんどん良くなり点数も上がっていたので塾に入ってよかったし、雰囲気も成果も全て良かったと思う。 向いてる人が選べば伸びる塾だと思うので総合的にもいい所だったと思う。人によるとは思うが
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
性格的にも個別の塾で質問がしやすく、集中しやすい、競争関係にない塾なのが勉強以外のほかのものに気を取られず勉強にのみ集中出来るところなのがよかった。 あってない点は特になく、いい塾だったし間違えてないと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 函館石川美原教室
通塾期間:
2018年10月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
- 函館市立桔梗中学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(全国統一)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト
この塾に決めた理由
個別指導が大人数が苦手な自分としては合っていて、質問もしやすい落ち着いた環境だと思えたから。実際質問もしやすくいい環境だと思えた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学の人が教えてくれてるので聞きやすい環境だった。日によって先生は違ったが苦手なところは共有されていて、話が通じないということも無く勉強できた。 その先生によって教え方も違うので色んな方面から教えて貰えて自分に合った方法をみつけることもできた、
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
おのおの問題を黙々ととくスタイルで何かわからないことがあれば質問できる環境。新しい単元に入ればそれについてひとしきり説明はある。 雰囲気はアットホームで挨拶も雑談も明るくしてくれる、悩みも話しやすいし、点数が良ければほめてもくれる
テキスト・教材について
覚えてません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
単元ごとの復習と対策、学校でテストがあればその対策もあいだではさみ、成績アップしランクもあげる制度。 新しい単元の説明を受ける、問題を難易度ごとにとく、復習する、本番ぽい形での応用問題を解く、苦手なところを再度押してもらう
宿題について
宿題は特に出ず、やりたいところをやって分からなければ聞くスタイルだった。 なので分からないところの単元の問題をやって言ってきくスタイルにしていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾での様子や小テストの点数の上がり下がり、模試の成績から傾向、高校への受かる確率の判定などを連絡してくれていました。
保護者との個人面談について
月に1回
本人を交えた上で、今後どう勉強していけばいいか、今自分がどの辺にいるかを目標を明確化しながら面談してくれていました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこが苦手なのがどんな傾向があるのか、苦手を明確化して今後のスケジュールのアドバイスや勉強方法へアドバイスくれる
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
個別の部屋になってて集中できる
アクセス・周りの環境
駐車場ありで送り迎えしてもらいやすい
家庭でのサポート
あり
スケジュールを相談しながらくんでくれたり、教材の善し悪しをし終えてくれたり、丸つけしたりして間違える傾向や対策を教えてくれる
併塾について
なし
個別指導の明光義塾 函館石川美原教室の口コミ一覧ページを見る