個別指導の明光義塾 豊田美里教室
回答日:2025年04月08日
塾全体としては授業や教室の雰囲...個別指導の明光義塾 豊田美里教室の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年10月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 九州大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾全体としては授業や教室の雰囲気・先生方が優しく個人に寄り添ってくれるなどが良かった。個人一人一人の学習の進度を見ながら合わせて進めてくれるので生徒からするととてもやりやすくて良かった 自習室が欲しい人からすると少し物足りなく感じるかもしれないと思ったけど、強いて言うならそこだけなので4にした
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
〈合っているところ〉 ・集団授業ではなく、個別授業であるところ 〈合ってないところ〉 ・自習室がないところ ・講師の方々は忙しそうで、なかなか問題に関する質問などはできなかったところ ・教室が静かなところが自分に向いてると思うので、明るくて良い教室なのはよかったけど、自分の性格には向いていないと感じた
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 豊田美里教室
通塾期間:
2024年10月〜2025年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(ベネッセ進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト費用 生徒管理費
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
現役大学生の講師が多く、話題や共テの話など最近の情報も得ることができてよかったし、慣れているベテランの塾長や講師さんなどは教え方が良くて分かりやすかった。どの先生も生徒がやりやすいように集中が少し切れてしまった時に他の話などをしてくれたりしてくれるのでとてもやりやすい
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
問題の質問に対する返答など
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に生徒3人に対して講師の方が1人付く形で、90分間の授業の中で先生が周って教えてくれて、教えてもらった後に問題を解いてみて、またわからなかった問題について質問するなどのサイクルができていて学習効率が良いと思う
テキスト・教材について
映像授業では「テーマ別攻略基礎英語」など
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒の実力や学力に応じて講師の方々が教え方を合わせてくれてとてもどんな生徒にとってもやりやすい。映像授業は中3生や高3生を中心に、個々の学力に応じて先生とどの映像授業で行くのかということも相談できて良かった。
宿題について
先生と相談して決めるので人によって個人差はあるけど、大体問題集のようなテキスト1章分(10ページ前後)くらいだった 中3生とかなら塾で行った模擬試験の解答などもあった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
面談の予定があることのお知らせや検定の結果が届いた時に取りに来るように連絡していた。アプリでは成績表や模試の成績などのデータの連絡などをしていた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
基礎(教科書レベル)から固めていくことをすすめられた 毎日やり続けてたらすぐには点数は上がらなくても大丈夫と言われた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室は明るく、1人ずつ仕切られていて学習しやすかった ホワイトボードに定期試験の日程などが細かく学校ごとに書いてあって分かりやすかった
アクセス・周りの環境
近くに本屋があり参考書などの書籍を塾終わりなどに寄って確認することができ、便利だった