個別指導の明光義塾 伊敷教室
回答日:2025年05月11日
土日や祝日まで毎日勉強したい子...個別指導の明光義塾 伊敷教室の保護者(ママりん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ママりん
- 通塾期間: 2024年6月〜2025年1月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 鹿児島県立鹿児島工業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
土日や祝日まで毎日勉強したい子どもや高い進学校に行きたい子どもではなかったので、ガツガツ教える塾ではなく、子どもの志望校に合わせて教えてくれ、質問もしやすく、子ども自身には行きやすくとても合っていた塾だった
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団で多くの人数で教えてくれる塾は苦手だったので少人数制で教えてくれるところが合っている 祭日や日曜日が休みで塾が2時からの営業時間で夏休みや冬休みなど午前中に塾に行って自習も授業もできないのが合っていない
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい:
鹿児島県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 伊敷教室
通塾期間:
2024年6月〜2025年1月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
-
鹿児島県立鹿児島工業高等学校
- 鹿児島工業高等専門学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 夏期講習料 冬季講習料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長が教えてくれる時もあるが、ほとんどは大学生の先生が教えてくれ、休んでも他の先生がレベルに合わせて、どこにつまづくのか現役の大学生が分かりやすく、分からないところを分かるまで教えてくれて、子どもも自分で質問しやすかった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
毎回質問していた
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団ではなく少人数制の受験だったが、たまたま人数が少ないと個別指導のような受験になり、現役大学生が教えてくれるので、分からないところは何度も質問できる雰囲気で、学校帰りに宿題をしたり、優しい塾長や先生だったので良かった
テキスト・教材について
分かりやすい
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業も苦手な科目を中心に受験前にやっていた方がいい理科や社会のパソコンで勉強するカリキュラムもあり、定期てすと対策と受験対策でもあり、子ども自身で選べるカリキュラムで毎月変えたり、追加したり出来るのでとても良かった
定期テストについて
授業前に少し小テストがあった
宿題について
授業前の英単語の小テストくらいで、ほとんどなかったが分からないところを探して質問することが宿題みたいになっていた
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
電話以外でもアプリ内のチャットで質問したり相談したり、すぐ返事もきたのでタイミングをみなくても連絡できた
保護者との個人面談について
月に1回
志望校の相談だけでなく、他の学校のことや学校の先生では教えてくれないことも教えてくれて、色々なアドバイスをしてくれた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
悪い点数を取っても、出来るところをものすごく褒めてくれて、子どものモチベーションを下げないようにしてくれていた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
キレイ
アクセス・周りの環境
自宅に近い
家庭でのサポート
あり
どうしても授業で分からないことや先生目線ではない点数を確実に取れるやり方や、テストを受ける際の時間配分などを教えたりした