個別指導の明光義塾 松戸教室
回答日:2025年05月11日
総合評価は高い方です。 まずは...個別指導の明光義塾 松戸教室の生徒(い)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: い
- 通塾期間: 2023年4月〜2024年4月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 慶應義塾大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合評価は高い方です。 まずは駅から徒歩圏内でアクセスといった利便性が非常にいいこと。 施設も防音対策や設備も最新のものを使っていて気持ちよく勉強ができている。 授業料は少し高いかなと思ったがいろんな先生方がいて一人一人真摯に対応してくれるところは非常にいいと思った。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾が自分の性格に合っているかどうかは合っていると思う。なぜなら、自分は一つ一つ時間をかけても納得が行く理解の仕方をしないと気が済まないしわからないまま言ってしまうとのちのち聞けないしわからなくなってしまうたまご
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 松戸教室
通塾期間:
2023年4月〜2024年4月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 交通費 テキスト料
この塾に決めた理由
家から近くアクセス(利便性)が良かったのでここに決めた また、何度か聞いたことがあり評判も良かったのでここに決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師の種別はプロからアマチュア、ベテランから新人まで日替わりで色んな先生方がいらっしゃった。 教え方も一人一人真摯に対応してわからないことがあれば優しく教えてくれる思いやりのある先生方が多く学校よりも丁寧にわかりやすく教えてくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問は一つ一つわかりやすく真摯に対応している
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別授業はもちろんあるが集団授業もあり生徒や先生方みんなが和気藹々とした環境でみんなが参加しやすい。 授業の合間などに小テストなどが実施されており、今までの内容のおさらいやちゃんと理解しているかのチェックを常に細かくやってくれている。 わからなければその都度質問できるようになっている。
テキスト・教材について
塾からあまり詳しくは教えられないことになっている。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導と名前についている通り生徒一人一人を大事にして真摯に対応してくれていると思う。 生徒の意識が高いのはもちろんだが先生の意識もかなり高くて頑張ろうという気持ちになる。 授業の内容のレベルも高く自分が目指しているところよりワンランク上を目指せるように指導してくれている。
定期テストについて
テストや小テストは他に比べておそらく頻繁にやっている方だと思う。
宿題について
宿題の量はテキストで約20ページほどでこれを仕事をして子供の面倒を見ながらなのでうまく合間を見つけてやらないとかなり厳しい。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
その日の出来事、授業の内容や 周りの生徒の状況、 本人の今の現状など 次の日塾までにやらなければいけないことや 今後のスケジュール
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
今の本人の現状とこれからの将来のことについて 今悩んでいることはないか 今後のスケジュールやぷらんにんぐ 授業態度など
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
うまく励ましてくれる。 自分に合った解き方や考え方を教えてくれる。 また理解するまでマンツーマンで付き合ってくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
20.30人くらい入る広さ 設備も最新のものを使ったら衛生面もいいと思う。
アクセス・周りの環境
アクセス・立地はかなりよく周りの環境も治安も悪くなくいい方だと思う。 警備員もその建物にはいて安全性もいいと思う。
家庭でのサポート
あり
直接サポートというよりは子供の面倒を代わりに見てもらい勉強しやすい環境を作ってくれている。 あとは、わからないことがあれば一緒に問題を解いてくれる