個別指導の明光義塾 十日町教室
回答日:2025年05月12日
子供は塾に行きたくないというこ...個別指導の明光義塾 十日町教室の保護者(たかし)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: たかし
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 新潟県立十日町高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供は塾に行きたくないということは1回もなく、塾での学習を自分の受験のためととらえて前向きに通塾していたと思います。講師の先生にもわからないところやきちんと聞くことができ、分かりやすく教えてもらいました。個別指導の塾なので回りに合わせることなく良かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導のため、他の人の学力やペースに合わせず自分の子供のペースで学習できるところは良かったと思います。また、課題を出してもらい自宅での学習習慣も少しは身についたと思います。塾の中で、知っている友達もいなく、自分一人でコツコツと学習できたところも良いと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
新潟県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 十日町教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(新潟県統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(新潟県統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト代
この塾に決めた理由
塾に通わせている同じクラスの保護者から情報をもらい、見学、面談をし、塾の雰囲気や講師の先生も確認の上で決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
個別指導なの分からないところは聞きやすいと子供は言っています。先生も気さくで、子供は信頼をして塾に通っていたのではないこと思います。また、保護者を含めた面談の際も、分かりやすく説明してもらい、親も子供も受験について、子供の学力について納得できたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に回答してくれます。7
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導で、テキストに沿ってが学習をしていき分からないところは講師に聞いていくということだと思います。講師にも聞きやすい雰囲気であり、丁寧に説明してくれて良い雰囲気だったのではないかと思います。子供は塾での勉強を自分の課題克服と位置づけ通っていました。
テキスト・教材について
英語の課題、テキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
英語が苦手なので、子供の学力に合わせてくれたのではないかと思います。課題をこなしていくうちに、英語に対する苦手意識も薄れていくように学習を進めてくれたのだと思います。子供も少しは自信を持って受験に臨むことができるように学習をすすめてくれました。
宿題について
課題は多くもなく少なくもなく、うちの子供にとっては適量だったと思います。課題をこなすことで成績も良くなってきたと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾での学習内容や様子、テストの案内、面談の案内、請求の内容など塾での活動に関わること全般の案内です。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学習の様子や志望校に対するこどもの現在の状況など説明をしてくれました。また高校入学後の生活についてもアドバイスしてくれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
通塾期間も短く、特に成績不振ということはありませんでしたが受験に対する心構えなどきちんと指導してもらったと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室もあり、広さも十分な広さです。
アクセス・周りの環境
町の中心にあり、通塾しやすい環境にあります。
家庭でのサポート
あり
自宅での学習については、必要な課題を出してもらいそれを学習し、分からないところは聞いていくという習慣ができてと思います。