個別指導の明光義塾 新田町教室
回答日:2025年05月12日
ほんとに人によると思ったからで...個別指導の明光義塾 新田町教室の生徒(はろ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: はろ
- 通塾期間: 2018年8月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東北学院高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
ほんとに人によると思ったからです。個別指導ということもあり授業内であまり他の子と関わることが少ない点では集団塾の方がいいというのもあるし、分からないところをきちんと教えてもらいたいという人にとってはこっちの方が向いていると感じたから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は自分からあまりここ分からないから教えて欲しいと先生のところに行けるタイプではなかったので個別で来て教えて貰えるのは合ってた。個別指導なので友達となかなか授業内であえないのは少し寂しく、合ってないなという部分はありました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 新田町教室
通塾期間:
2018年8月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(みや模試)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(河合塾模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト料
この塾に決めた理由
馴染みのあるcmでやってて友達もそこに通っていたのと立地的に近かったのが選んだ大きな理由。また、個別指導だったのでしっかり分からないところもちゃんと教えてくれるだろうと感じたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
普通の授業を教えてくれる先生は若いたぶん大学生の人達で今思うとアルバイトでやっていたのだろうと考える。逆に塾長は全然学生の人達より歳のとったひとだった。個人的に塾長の方が教え方は上手かったとおもいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導なだけあって、分からないところはもちろん先生にもよりますが分かるまでちゃんと教えてくれたのでとても助かっていました。また若い先生なだけあってとても親しみやすく世間話をしてました。振り返りノートを書く時間がありました。
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは自分に合っていたので普通だったと思います。テキストも通常の期間と夏休み、春休み等の長期休み期間、受験生になってからとその時の状況にあわせたカリキュラムで授業を行っていました。また映像授業が1ヶ月4回ありました。
宿題について
私が学んでいたのは英語と数学だったのですが、英語では演習問題が1ページ、基本問題1ページで数学も同じ感じでした
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾にきちんと出席したかのアナウンスや、次の月の塾のお金の面であったりしました。また、面談がある時は面談の日程決めなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
模試の場合ではその中で1番成績が悪かった教科の対策を一緒に考えてくれたり、何か悩みがあった時は相談に乗ってくれた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かだった
アクセス・周りの環境
近かった、信号機のない道路があった、ちょっと危ない