個別指導の明光義塾 十日町教室
回答日:2025年06月03日
塾の評価はまぁまぁ、講師が厳し...個別指導の明光義塾 十日町教室の生徒(jenna)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: jenna
- 通塾期間: 2020年6月〜2021年8月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 新潟県立十日町高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の評価はまぁまぁ、講師が厳しい人もいれば優しい人もいる。宿題のレベルの差が激しいから評価は最高ではない。雰囲気は良くて、親しい人も程々にいるので緊張感はあまりない。それ以外を直せばもっと良くなると思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導も全体指導もあって、自分で好きな方を選べるからそこは合っていると思った 宿題のレベルが高いのでもう少し低くしてほしい、そこは合っていないと思った また講師の新人が授業をする時あまりストレートに進まないのでそこもあっていないと思った
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 十日町教室
通塾期間:
2020年6月〜2021年8月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(河合塾全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(河合塾全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
教科書 ワーク
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師はベテラン並みで内容はとても分かりやすい。教師は新人も多くたまに担当がいなかったら別の人に交代するシステム。コミュニケーションもとれて最適だと思う 親しみやす人もいれば厳しい人も少しいる、でも内容は至って分かりやすい
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
こまめに宿題や小テストが出される 雰囲気は和気あいあいとしている 親しい人もいるし優しい人もいて最適 授業を受ける時はみんな静かに取り組んでいていいと思う 授業の流れは至って普通でたまに遅れることや早くなることもある
テキスト・教材について
東京書籍
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは普通だが、テストや宿題は少し難しくなる カリキュラムは目的に合った内容で計画されている たまにレベルの差が激しくなってそこは直してほしいと思う カリキュラムに対してはあまり不満はなくてこのままでいいと思った
宿題について
五教科それぞれページは5ページ、少し多くてキツイが程々に頑張れる量になっている 宿題はたまにない日もあって助かるし休憩時間もとれるからそこはいいと思った
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾のある日とない日の報告 お子様がちゃんと塾に来たかの確認や欠席出席の確認など 成績の変化や授業での様子を保護者に連絡する
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の時は、保護者と電話をしてその後の授業の流れや宿題のレベルを確認。あるいは個別でその後の授業を相談して決める。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広い 衛生面は普通 騒音なし
アクセス・周りの環境
普通