1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 岐阜市
  4. 柳津駅
  5. 個別指導の明光義塾 柳津教室
  6. 個別指導の明光義塾 柳津教室の口コミ・評判一覧
  7. 一人一人に合ったカリキュラムを...個別指導の明光義塾 柳津教室の生徒(さくら)の口コミ

個別指導の明光義塾 柳津教室

塾の総合評価:

4.0

(11961)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月04日

一人一人に合ったカリキュラムを...個別指導の明光義塾 柳津教室の生徒(さくら)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: さくら
  • 通塾期間: 2023年3月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 名城大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

一人一人に合ったカリキュラムを細かく決めてもらえる。学力だけでなく性格なども丁寧に分析され本人に合った先生をつけてもらえる。 また雰囲気もアットホームな感じで、特にコミュニケーションが好きな方にはとても合った空間である。近くに駅や学校があるのでアクセスもしやすい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

[合っている点] いろいろなタイプの先生がいて、自分に合う先生を見つけられることが良かった。 [合ってない点] 授業内でも生徒さんと先生のコミュニケーションが活発だったため、生徒さんが多い時間帯は他の人の声で授業に集中できないことがあった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 柳津教室
通塾期間: 2023年3月〜2024年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 テキスト料

この塾に決めた理由

この塾に知人が通っていたため体験授業を申し込み、入塾に至った。 講師が多く、自分に合った方を選んでもらえるとのことで入塾を決めた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ほとんどが大学生のバイトの先生だった。いろいろな大学の先生が多く、性格やタイプもバラバラだった。 先生は担当の生徒さんを持つ訳ではなかったため、授業によって先生が変わることが多かった。ベテランの先生は基本的に受験生について、ほぼ固定だった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強面での質問に関してはすぐに対応してもらえる。進路や悩みなどの質問に関しては、面談室で行うことが多かったので、多少時間がかかることはあるが、基本できる限り早く対応してもらえる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生1人に対して生徒は2〜3人ぐらい 90分の中で復習の時間、本題の時間、次回に繋がる学習の時間があった けっこう明るくて賑やか(静かな空間が好きな人は、生徒が多い時間帯はあまり向いていない) 基本的に先生から指示された問題を解く

テキスト・教材について

iワーク ベーシック(英語文法) 練ゼミ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

生徒のレベルや目的によって使用する教材が違った。また同じ教材でも人によって進める範囲が違った。テスト前や受験期は増コマをして細かく勉強時間を調整できた。またテスト前は無料で参加できるテスト前勉強会があった。

定期テストについて

授業のはじめにチェックテストという前回の理解度を測るテストがあった。そのでき具合で授業の進め方や宿題の取り組み方などを分析されて生徒さんに合った方針を探る感じだった。 中学生?の人は塾で模試みたいなものを受けていたが、自分は高校生で対象外だったためよく分からない

宿題について

宿題も人によって異なる。 自分は英語だとワークの予習と復習が出た。予習は見開き3〜5ページ、復習は見開き2〜4ページぐらいだった。基本は次週までに終わらせる形で、受験が近づいてくると3日ぐらいで終わらせて次の授業を受ける必要があった。 受験期の正月休暇は、200ページぐらいある参考書を一周するのが課題だった。 本当に人とその時の状況で、質も量も変わる

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

志望校の相談、面談の連絡、欠席や振替授業についての相談、出願や受験結果が発表される日の確認などが多かった。

保護者との個人面談について

半年に1回

志望校の決定、増コマの相談、増コマやテキスト購入などの支払い手続き、受験に使用する科目の相談、偏差値の相談、今後のカリキュラムの相談など

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

元々成績が低かったため、塾に通うようになってから成績不振に悩むことはあまりなかった。 スランプに陥って問題が上手く解けなくなったことはあったが、授業の進み方は普段と変わらない様子だった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

賑やかな雰囲気だった。 自主席が充実していた。 広くはなかったが、たくさんの生徒さんが勉強できる設備だった

アクセス・周りの環境

近くに駅があるのでアクセスしやすかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別指導の明光義塾 柳津教室の口コミ一覧ページを見る

個別指導の明光義塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください