個別指導の明光義塾 大宮教室(京都府)
回答日:2025年06月05日
子どもが勉強を楽しく感じ、かつ...個別指導の明光義塾 大宮教室(京都府)の保護者(まーくん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: まーくん
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 同志社中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子どもが勉強を楽しく感じ、かつ、集中してとり組むよう、うまく指導しているので、たいへんありがたいと感じている。実際のところ、苦手なところをほぼ克服し、また、成績がアップしているので、このままの学習法を継続してほしいと思っている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子どもは、人見知りするところがあるので、個別指導の方が合っていると思い、通わしている。先生とは、仲良くなって、わかりづらい点などに関して、遠慮せずに質問できている。また、集中して学習できる環境を整えることに努めていて、安心して任せられると感じている。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・自営業)
お住まい:
京都府
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 大宮教室(京都府)
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト費用と施設管理費
この塾に決めた理由
子どもの性格を踏まえると、個別指導の方がふさわしいと判断したから。また、指導が丁寧であると聞いていたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は、若い方が多く、やる気がみなぎっていると感じられる。子どもが質問すると、丁寧に、かつ、理解することができるまで指導してくれ、たいへん助かっている。また、家庭において、どのように学習すればよいのか、という点に関して、丹念にアドバイスしてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
的確に対応している。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校で習う事柄に関する指導が基本であるが、子どもが苦手なところに関しては、時間をとって、丁寧に教示してくれる。講師は、温和な方が多く、それゆえに、質問しやすい状況であり、勉強を進めるうえで、プラスに働いていると思われる。
テキスト・教材について
独自のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子どもが苦手なところをきっちりと把握して、そのうえで、どのように学習すればよいのか、教示してくれる。基本的には、テキストに沿った指導であるが、上述した点を考慮に入れて、勉強について、組み立て、かつ、実践してくれている。
宿題について
適切な量がかされていると思う。子どもが苦手なところに関する問題が含まれ、よく考えられていると感じられる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
子どもの塾でのとり組みや様子などについて、詳しく教えてくれる。また、家庭における学習の進め方に関して、アドバイスしてくれる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこでつまづいているのかを分析してくれ、それに基づいて、課題を与えてくれる。また、家庭でのとり組むについても、細かく指導してくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室は広く、騒音対策も万全である。
アクセス・周りの環境
静かで、通いやすいと思う。
家庭でのサポート
あり
わからないことがあれば、何でも対応してくれ、家庭での学習のとり組みに、たいへん役立っている。この点、とても感謝している。
併塾について
なし
個別指導の明光義塾 大宮教室(京都府)の口コミ一覧ページを見る