個別指導の明光義塾 八日市場教室
回答日:2025年06月05日
子どもの希望通りの個別指導で集...個別指導の明光義塾 八日市場教室の保護者(みん)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: みん
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉県立成東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子どもの希望通りの個別指導で集中して勉強出来ているようです。苦手な英語も少しずつ理解が深まってきているし、講師もよいかたたちで、とてもあっているとおもいます。これからも、指導を、受けたいです。 ただ、駐車場が混むのが問題なんですけどね。。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子どもが個別指導を希望していたので、合っているのでは、ないかと思います。集中して勉強できているようです。 雰囲気も悪くないし、お友達も何人か通われているので、よいかなとおもいます。 今のところ合っていない点はありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 八日市場教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト、ノート 追加講習
この塾に決めた理由
家から学校から近くて通いやすそうだなと思っていた。クラスの子何人か通っていたから。 学校によく案内ビラが配られていて、多少は興味を、持った。 個別で指導してくれる。
講師・授業の質
講師陣の特徴
どんな、先生に見ていただいているか、子どもから、聞いていないので分かりませんが、、 質問しやすい先生だそうです。 分からないところはわかるまで教えてくださっているみたいです。 男の先生らしいです。くわしくはきいてませんが。。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないことを教えてくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導で子ども一人ひとりに合ったペースで指導してくださっているようです。 流れも先生にお任せしているので、子どもは、ついて行けているようなので、何も問題ないかと思います。雰囲気は普通のと変わらないかなと?みなさん集中されていますし。
テキスト・教材について
子どもが利用しているのでわかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子どもが英語をもっとも、苦手としているので、子供のレベルに合った、分かりやすく教材を準備してもらっているようです。 先生におまかせしてカリキュラムを、組んでいただいているので、わたしは何も知らないです。。
定期テストについて
しっかりと覚えられているか、テストがあるようです。
宿題について
次の授業までに単語を覚えてくるようにと、プリントが出されるようです。 学校の、宿題と同時並行で勉強できているようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾の案内(明光義塾)全体の情報 振り替えの案内 長期休みの追加講習の案内 アンケート 面談の案内 高校の情報や偏差値
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
長期休みの追加講習の案内や子どもも、足りない学力は何かのと、行きたい高校の偏差値、近隣の高校の情報など
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何がダメだったのか、何がもんだいだったのか一緒に考えてくれる。その対策も工夫も教えてくれるようです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
実際に見ていないのでわかりませんが、良いとおもいます。広さもまあまあだと思いますし、設備面でも困っているところはないとおもいます。
アクセス・周りの環境
近いし、良いと思いますが、 駐車場がすこし狭いかなと、たくさん車があると停めにくいし、交通量も多いから、少し不安におもいます。