1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横須賀市
  4. YRP野比駅
  5. 個別指導の明光義塾 野比教室
  6. 個別指導の明光義塾 野比教室の口コミ・評判一覧
  7. 学習スタイルが本人に合っていた...個別指導の明光義塾 野比教室の保護者(みたらし)の口コミ

個別指導の明光義塾 野比教室

塾の総合評価:

4.0

(11961)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月05日

学習スタイルが本人に合っていた...個別指導の明光義塾 野比教室の保護者(みたらし)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: みたらし
  • 通塾期間: 2022年3月〜2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立横浜清陵高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

学習スタイルが本人に合っていたし、苦手も少しずつ克服して成績や内申点も上がったので、この塾にしてよかったと感じています。わかる内容が増えたので、高校での学習にも生かすことができ、それを大学入試に生かすべく頑張っているところです。ただ、他の塾よりも費用がかかるのはネックかなと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

人目を気にしやすいタイプだったので、個別ブースで周りの様子を目にせずに学習できたことが本人に向いていたと思います。個別指導だったので、苦手なところは基礎に戻って丁寧におしえてくださったり、わからないところをすぐに質問しやすかったりしたのも本人に合っていたと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・その他)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 野比教室
通塾期間: 2022年3月〜2023年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 41 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 49 (全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

毎月の授業料とテキストや模試代、あと夏期講習、冬季講習、テスト対策用にコマ数を増やした費用がかかりました。

この塾に決めた理由

家から通いたいのと、学校から徒歩でも通えることを考慮して塾を探しました。あと、個別ブースなのを本人が気に入ったから選びました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの先生と学生の先生、両方いました。ベテランの先生は今までの経験を生かして指導してくださいました。また、学生の先生は歳が近い分話しやすかったようです。先生自身の受験経験をもとにアドバイスをしてくださいました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

娘はすぐに質問するタイプなのですが、それに毎回対応してくださいました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まずは自分で問題に取り組んで、わからないところを先生に教えてもらうスタイルでした。先生1人につき生徒は3人でした。文系担当の先生と理系担当の先生がいました。アットホームな雰囲気で、休憩中の雑談も楽しかったようです。不安な時には相談にものってくださいました。

テキスト・教材について

前のことなので覚えていません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾独自のカリキュラムとテキストがありました。最初の頃は基礎から固めていく学習内容で、受験前は実践的に問題を解いていました。直前はたくさん過去問を解いていました。また、毎授業振り返りノートを書くことを重視している様子でした。

定期テストについて

塾独自の模試がありました。

宿題について

英単語や社会の用語を覚える宿題や、塾で学んだことを振り返る宿題が出ていました。宿題で覚えた英単語の単語テストがありました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

娘がまだ塾に到着していないときの連絡が多かったです。あとは、手紙で面談についての連絡が来ました。毎回入塾と退塾を知らせるメールが来ました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校の確認と授業の様子についてまず話をしました。その後、夏期講習や定期テスト対策の追加授業の申し込みなど、お金が関係する話がありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振というより、合格できるかどうかメンタルが不安定になりがちだったので、その度に前向きな励ましをしてくださったことが本人にとって心強かったようです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広くはありませんでしたが、個別ブースなので周りの目を気にせず学習ができました。

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分ほどで、近隣にコンビニもありました。

家庭でのサポート

あり

苦手教科に関しては教えることがよくありました。過去問を一緒に解いたり、わからない問題の解説をしたこともありました。過去問の点数を競ったのが本人は気分転換になった様子でした。あと、勉強をするとお腹がすき甘いものを欲しがったので、お菓子やアイスなどをまめに買っておくようにしていました。

併塾について

なし

個別指導の明光義塾 野比教室の口コミ一覧ページを見る

個別指導の明光義塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください