個別指導の明光義塾 富田教室
回答日:2025年06月06日
個別指導なので合う合わないはど...個別指導の明光義塾 富田教室の生徒(にゃん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: にゃん
- 通塾期間: 2019年8月〜2021年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 三重県立いなべ総合学園高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導なので合う合わないはどうしてもあると思います。 私的には塾の周りの環境もよく、程よく息抜きできるご飯屋さんや、パン屋さんもあったのでとてもいい立地だと思います。 騒音が過度に気になる方はオススメしませんし、早く進めたい方もあまりおすすめではないかもしれないのでマイナス1の星評価です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導なので大人数が苦手な私からしたらとてもあっていると感じました。 集団では質問しにくい時や、周りに合わせてしまいがちですが個別だと質問も気になる時に出来ますし、自分のペースで進めてもらうことも出来るのでとてもいいと思いました。 合わないと思った点は特にないです。とてもあっていると思いました
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 富田教室
通塾期間:
2019年8月〜2021年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(忘れた)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(忘れた)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
通常の授業料、夏期講習、冬期講習、検定の費用など
この塾に決めた理由
自宅から近かったことと、友達が同じところに先に通っていたため口コミが分かりやすく安心して通えたこと。 個別指導が良かったので選びました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
正社員の方もいましたが、大学生でバイトできてらっしゃる方もいました。 私にとっては大学生の方でもより親近感の湧く部類ですし、どなたも教える分には上手でとてもわかりやすいと思います。 ただ少し清潔感のない方もいましたのでそこは気になるところでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強以外でも志望校に関しての相談屋、資格ないようについても聞くと答えてくださいます
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団ではなく個別なので、自分のペースに合わせて授業は進みます。 ただ、何人かに対して1人の先生の時もあるので少し教えて頂けるスピードが遅く感じる時もありました。 雰囲気については塾だなと言った感想です。
テキスト・教材について
忘れてしまいました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分に合わせたカリキュラムを組んでくださいます。数学と英語が苦手でしたがそれに特化した授業も組み込んでいただけたりと寄り添ってくれてる感じはとてもありました。 ただ、そこまで厳密なカリキュラムがある訳では無いので中々納得いかない授業の配分の時もありました。
定期テストについて
振り返りテストが何度がありました。 皆同じではなく自分の苦手な範囲などを先生がだす感じでした。
宿題について
終わらなかった範囲や復習を宿題として出してもらってました。 そこまで多いと感じた時もないですし、物足りなさを感じることもありませんでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
どのような進捗状況か、成績に関してが多いとおまいます。 特に頻繁に連絡がある訳ではなかったのでこの内容です
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
復習として宿題を出してもらったりしました。他にもこうした方がいいとかのアドバイスもよくいただいておりました。、 自分でも何とかするし、先生からもアドバイスがあるかんじでしたあ
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備的には少し古いビルに入っていたので階段が急だったり、少し狭いと感じました。 衛生面に関しては特に問題なく綺麗なないそうだと思いました。 駅前だったこともあり電車の音や少しの話し声は聞こえてきましたが塾内もbgmがあるため気になりませんり
アクセス・周りの環境
駅前にあるのでとても通いやすい。自転車の置き場も駅にあるため自分での通塾や、送迎もしてもらいやすいと思います。