個別指導の明光義塾 町屋教室
回答日:2025年06月07日
ほんとに素敵な先生方が多いです...個別指導の明光義塾 町屋教室の生徒(わー)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: わー
- 通塾期間: 2021年4月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東洋大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
ほんとに素敵な先生方が多いです。生徒ひとりひとりをしっかり見てくれて質問や相談、要望に対して親身になってくれます。私はメンタルがすごす弱かったので受験生のときは勉強面だけでなくメンタル面も気にかけてくれたので乗り越えることができました。小学生が多く、たぶんメインは中学受験だと思いますが高校受験から大学受験まで先生方が対応してくれるので長く通えると思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
グループ授業ではないので友だちと成績を比べられるとか無くて、教室によると思いますが、先生や授業が厳しい、、と感じたことはないので塾行きたくないなーという気持ちになることはあまりなかったです。逆に先生と仲良くなれて楽しいと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導の明光義塾 町屋教室
通塾期間:
2021年4月〜2025年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(河合模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、季節講座
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の先生が多いです。歳も近いので親しみやすくとても優しく接してくれました。適度に雑談を入れてくれるのでリラックスできてメリハリもつけれるので集中力が維持できるなと思いました。生徒ひとりひとりをしっかり見てくれるので勉強面だけでなくメンタル面も気にかけてくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
志望校や模試の結果の相談など、しっかり時間を設けて解決してくれました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒1人〜4人を先生1人が見てくれます。学年はバラバラです。 先生や教科によりますが、小テストをやってから授業に入ってました。そのあとは先生の指示に従って宿題の確認をしたり、問題解いたりします。 雰囲気は穏やかでしっかりメリハリつけれます。
テキスト・教材について
英語:ポラリス、Rulesなど 国語:問題精講、出口など
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の内容に合わせて先取りや復習、テスト対策を計画的に行ってくれました。テストや模試の結果を見て自分のレベルにあった難易度のテキストを勧めてくれました。また、英検対策や小論文対策も行ってくれます。自分が何をやりたいのか要望を聞いてくれるので対策がしっかり出来ます。
定期テストについて
先生や教科によりますが、英単語や古典単語の確認の小テストが授業前にあります。
宿題について
高校3年生(1週間の宿題量) 英語 :長文1題、今日の復習、次回の単語小テストの予習 国語:赤本1年分
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
面談の日程や時間のお知らせ、塾への入室・退室の連絡、講座のお知らせ、英検対策や試験の申し込みのお知らせなど。
保護者との個人面談について
半年に1回
模試の結果と今後の授業スケジュール、志望大学について、本当にここでいいのかの相談やその大学を目指すための授業内容や日数、使う教材の相談など。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が思うように伸びなかったときは、絶対伸びるからと励ましてくれて、何をするべきなのかしっかり道筋立ててくれるので安心でした! アドバイスないです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
通路が少し狭かった。
アクセス・周りの環境
駅から徒歩1分ぐらいで、大通り沿いなので夜でも明るくて遅くなっても安心でした。
家庭でのサポート
あり
学校がある日、ない日の1日のスケジュールの目安を考えてくれました。1日何時間勉強するように!というだけでなく、何時に起きて何時から勉強して、何時に休憩とって、、、という感じのスケジュールです。