個別指導の明光義塾 楠味鋺教室
回答日:2025年06月08日
今まで通ってて、先生も明るい人...個別指導の明光義塾 楠味鋺教室の生徒(めあ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: めあ
- 通塾期間: 2024年6月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 名古屋市立西陵高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
今まで通ってて、先生も明るい人、静かな真面目そうな人など個性的な先生が多くてとても楽しかったし、生徒同士でも仲を深め合うことができました。成績も上がりましたし、自分自身の勉強をしようという自分から率先してやるという力を身につけれたと思いました。 二つ悪い点は、夜はバイクの音がうるさいかもしれません。地域の治安があんま良くないからですね。あともう一つは塾が狭いからです。塾は接骨院と共同の敷地にあるため少し狭いです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾では生徒もたくさんいるので、分からないところを生徒同士で聞き合うこともできますし、面接(推薦)を受ける人であったら面接練習、ダメなとこがあれば教えてくれます。 自主でも分からないことがあれば言ってねと言ってくれますし、忙しそうなときでも分かるまで教えてくれます。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 楠味鋺教室
通塾期間:
2024年6月〜2025年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
- 名古屋市立西陵高等学校
-
名古屋市立名古屋商業高等学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月間授業料、テキスト代、入塾金、
この塾に決めた理由
・家から近かったから、・個人だから・他の塾に通っていたのだが、つぶれてしまい、そのときに選択肢としてあったのが明光義塾だったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生、日によって変わるから好きな講師が見つかるかも、塾長に言えばその先生の授業回数が増えるかも。集中力がなくなってきた時などは雑談をしてくれます。自分のことを聞いてくれたり、先生のことを知れたりなどでき、趣味の合う先生と話が盛り上がるのもしばしばあります。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1人の先生で4人ほど個別で教えてくれる。 分からないとこを言ったらすぐ教えてくれるし、先生でも分からない問題だったら先生達で協力して答えを導き出してくれる。 テキストを忘れた時などは先生が取りに行ってくれます。雑談の時間と問題を解く時間のメリハリがとてもよいです。 雑談で先生のことを知る、先生に自分のことを知ってもらいましょう。趣味が合ってる人が見つかるかもしれません。
テキスト・教材について
忘れた
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業で学ぶところの基礎をしっかり、できるようになるまで学びます。基礎が解けなかったら応用も解けないからですね。宿題をやってるか確認してくれます、学校などでちゃんと宿題を出せるように、社会に出ても提出物を期限にだせるように今からやってくれてるのかもしれません。 基礎ができたら応用です。 応用は難しいので徹底的に教えてくれます。
宿題について
マイペースや、使っている教材の宿題が出される。宿題の量としては先生や、生徒の学力、マイペースのやり具合によって変わってきます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
明光義塾のノートがあり、ノートに今日やったこと、宿題、分かったか3段階で自分で評価、先生のサインなどを自分で書いて、先生が写真を撮り、明光義塾専用のアプリで送ってくれます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
・成績の話・前にあった全県模試の結果からどういうことが言えるのか、またそこからどうしていけば成績アップを狙えるのか、テストで点数がとれるのかをしっかり教えてくれます。一緒に頑張ろうと言ってくれてとても心強かったです
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テストなどを塾に、持っていってどこがイマイチよくわかってしなかったのか、どこが難しかったのか、どこが苦手だったのかをテストから見つけ、その解決案を話してくれます。その苦手な内容を授業でやることもできますよ。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
外からは見えないようになっている。結構狭かった。夜だとバイクの音がうるさいかも
アクセス・周りの環境
ガソリンスタンドがある、近くには佐鳴予備校がある