個別指導の明光義塾 岩瀬教室
回答日:2025年06月12日
学校の学習になかなかついていけ...個別指導の明光義塾 岩瀬教室の保護者(りお)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: りお
- 通塾期間: 2017年4月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岩瀬日本大学高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
学校の学習になかなかついていけないような子どもにも、そのレベルに合わせた対応や指導をしてくれたので、我が子には合っていたと思います。 難関校を目指す生徒や、ある程度の学力がある子には、もう少し周りの子と切磋琢磨できるような、集団の環境の方が良いのではないかと思うので、人によってはお勧めできるという評価としました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていた点 個別に対応してくれること 苦手な科目を把握して提案してくれたこと 時間帯に融通をきかせてくれたこと 学力不振であっても、子どもの自信を損なうことなく、励ましの言葉をかけてくれたこと 合っていない点 平常時、土日のコマがなかったこと
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
茨城県
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 岩瀬教室
通塾期間:
2017年4月〜2024年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(茨城県統一テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 夏期講習料 冬期講習料 春期講習料 テキスト、教材費
この塾に決めた理由
個別対応で、生徒のレベルに合わせて指導してくれることと、曜日や時間帯の選択肢が多いこと、また、自宅から近く送迎がしやすいことが決めた理由です。
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員の教室長は、数回変わったが、皆、子どもの学力や性格に合わせたアドバイスをしてくれた。 大学生の先生やアルバイトの先生も皆、子どものレベルに合わせて指導をしてくれた。 授業の前後にも気さくに話してくれて、子どもも懐いていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の際に個別に対応
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別ブースを、先生がまわり、個別に対応してくれる。 1コマの時間は決まっているが、間に合わない場合なども途中からでも入室可能。 長期休みの講習については、コマの時間も変更があり、夜だけでなく昼間も通える。
テキスト・教材について
塾のオリジナルテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
教科書準拠と思われる塾のオリジナルテキストはあるが、学校の進捗や長期休みの課題、定期試験の対策など、その都度、子どもの必要な状況に合わせて対応してくれる。 長期休みの講習には、講習用のテキストや問題集があり、そちらを使用していた。
宿題について
数学 問題集3ページくらい 英語 問題集3ページくらい 個人の進捗と学力に合わせていると思われます
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
各長期休みの講習の案内 塾での様子 教材について 学校のスケジュールと授業のすり合わせについて
保護者との個人面談について
半年に1回
長期休みの講習の相談 模試の案内 模試の結果の確認 志望校の調査 受験方法の相談 定期試験の目標と結果の確認
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
子ども本人に定期試験などの目標と結果を記入させ、結果に対して、何が足りなかったのかを考えさせられるアドバイスをしてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広くはないが、個別ブースなので気にならない。
アクセス・周りの環境
主要道路沿いで、夜も明るい。