個別指導の明光義塾 関町南教室

塾の総合評価:

4.0

(12191)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月24日

勉強のやる気がある人には整った...個別指導の明光義塾 関町南教室の生徒(スズ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: スズ
  • 通塾期間: 2014年3月〜2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立杉並総合高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

勉強のやる気がある人には整った環境だったと思うが、生徒自身が積極的にならないと全く活用できない。自発的に質問したりできる人、志望校や定期テストの順位など目標が定まっていて勉強のやる気がある人にはおすすめできる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

人見知りで内気な性格だったため、分からないことを分からないと言えない時もあった。女性の先生には問題なく質問できたが男性の先生は苦手だった。しかし、家で勉強するときよりは集中して勉強することができていた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 関町南教室
通塾期間: 2014年3月〜2021年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (Vもぎ)
卒塾時の成績/偏差値: 51 (Vもぎ)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

分からない

この塾に決めた理由

家から近く、自転車で通塾が可能だったため。また、通っていた中学校のすぐ側に塾があり、友達も通っていたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

8割は大学生講師だが社員の社会人講師も常にいた。ハキハキしていて明るい人もいればボソボソ話す暗い人もいたが、全員優しかった。社員の先生は何を聞いても分かりやすく解説してくれたが、大学生講師には時々よく分からない解説をされた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業中でも空いている先生が最低でも2〜3人はいたため、いつでも聞ける環境だった。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導塾だが講師1人で生徒1〜3人を担当する。授業時間は90分で、宿題の確認をしてから授業に入る。授業では先に軽く解説を聞いてから簡単な問題を解き、理解できていれば問題演習に入る。先生が他の生徒を対応している時は、分からないことがあってもすぐには聞けないことがしばしばあった。

テキスト・教材について

明光式?

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

テキストや授業のレベルは生徒によってさまざまで、勉強をする習慣付けを目的にしている人は基礎問題を解いていたが、難しい発展問題をひたすら解いている人もいた。自分は学校の授業の先取りをメインにしていたため、基礎から演習問題を解いていた。

定期テストについて

毎週前回の確認小テストがあった

宿題について

1日1ページ目安で宿題が出ていた。部活動が忙しくて全部終わらなくても特に何も言われない。終わらなかった宿題は授業中にやるか次回までの宿題に回される。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾での様子の報告電話や体調不良による欠席電話及び振り替え確認電話など。基本的に社員の講師が出るがたまに大学生講師が電話対応することもある。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績についてを室長と保護者、生徒の3人で話す。成績が悪くでも怒られることはなかった。室長と保護者の2人での面談もあったかもしれない。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

質問を積極的にするように言われた。分からないことを分からないままにしないことを求められた。怒られはしない。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室は綺麗だった

アクセス・周りの環境

特に悪いところはなかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別指導の明光義塾 関町南教室の口コミ一覧ページを見る

個別指導の明光義塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください