個別指導の明光義塾 北仙台教室
回答日:2025年07月04日
とても良い塾でした。 点数が上...個別指導の明光義塾 北仙台教室の保護者(あっつ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: あっつ
- 通塾期間: 2023年4月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 仙台市立仙台青陵中等教育学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とても良い塾でした。 点数が上がった、合格した、だけでなく、社会で生きることにおいて大事なことも教えてくれた、子どもにとって素敵な経験になれたと思います。 とても素敵な塾なので、周りのママたちから聞かれた時にこの塾をおすすめしています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
時間厳守できちっと動くことが苦手な子だったので、最初は戸惑っていましたが、少しずつ慣れてきて、いまでは時間前行動がしっかり身について来ました。 結果論になりますが、この塾に入ってよかった、子どもに合っていたと思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
宮城県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 北仙台教室
通塾期間:
2023年4月〜2025年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(日能研)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 45万円 講習 8万円 施設設備代など 2万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランのプロの先生に教えていただきました。とてもわかりやすく、学校の授業でわからないところも先生にアドバイスをしていただいてすぐ理解できていました。とても優しく子どものやる気につながる言葉をかけてくださるので、集中して勉強することができていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
すぐに時間をとって質問に対応してくれていました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとした楽しい雰囲気での授業でした。集団授業でも、ただ聞いているだけで終わるのではなく生徒参加型の授業なので集中して取り組めていたと思います。 授業の後半は過去問や小テストを解く時間になっており、その日の授業がしっかり頭に入っているか確認できていました。
テキスト・教材について
中学受験新演習
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
過去問や模試中心の内容でしたが、ポイントを押さえて説明してくださったので、基礎はもちろん、応用も理解できる力が身についていたと思います。レベルは普通〜難しめの内容だったと思います。 間違えたところ、わからないところはすぐに復習し繰り返し解いていくことで苦手を克服していました。
定期テストについて
毎回小テストがありました。 先生が作るオリジナルのものもあり、その日の授業内容の復習を兼ねたものになっていました。
宿題について
小6 国語P4 算数P5 社会P5 理解P4 英語P4 週3で毎週こなすのは大変そうでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
今日のカリキュラムの詳しい内容や、自宅でおこなってほしいことのわかりやすい説明などが届いていました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
自宅での勉強の様子の確認や、子どもの勉強に対する意欲の確認などもありました。 子どもをたくさん褒めて伸ばしてくれる言葉もかけてくれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強だけにならず、心の息抜きの仕方などもアドバイスしてくれました。休むことの大切さも教えてくれたのでよかったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
中はとても綺麗でした。 静かに集中して勉強できるよう防音対策もしっかりされているように感じました。 広さもちょうどいいと思います。
アクセス・周りの環境
家から遠くもなく、駅からも近く、通学にはちょうど良いと思いました。 交通量は多いですが、近くに交番もあるので安心しています。
家庭でのサポート
あり
丸付けをしたり、わからないところの解き方を一緒に考えたりして、子どもが勉強を理解できるよう手助けしました。