1. 塾選(ジュクセン)
  2. 長野県
  3. 長野市
  4. 柳原駅
  5. 個別指導の明光義塾 柳原教室
  6. 個別指導の明光義塾 柳原教室の口コミ・評判一覧
  7. 一人ひとりのレベルに合わせてく...個別指導の明光義塾 柳原教室の保護者(さやか)の口コミ

個別指導の明光義塾 柳原教室

塾の総合評価:

4.0

(12295)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月19日

一人ひとりのレベルに合わせてく...個別指導の明光義塾 柳原教室の保護者(さやか)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: さやか
  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 長野県北部高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

一人ひとりのレベルに合わせてくれるところが良かったです。 集団塾みたいだと、みんなに合わせなくてはいけないけど、個別だと、理解が遅くても気にすることなく、先生に分からないところもきけるので、安心です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

一人ひとりに合わせた対応をしてくれるので、苦手な分野などは無理して理解しなくても、出来るところでしっかり点数を稼げるように教えてくれます。 なので、捨て問題もあっていいからと言われた時、ホッとしました。 すべてを理解出来ればいいけど、それが出来ない子にとったら、気がラクに感じると思い、私たちには良かったです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 長野県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 柳原教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 28 (なが模試)
卒塾時の成績/偏差値: 30 (なが模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

週2で通ってるので、月に32000円が月謝代。あとは、冬季・夏季講習があれば、1コマ3800円くらいかかる。 学年が上がると、テキストが変わるので、新しいテキストを買う必要がある。 冷暖房費も別途徴収でかかったと思う。

この塾に決めた理由

家や学校から近くて、自分で通える距離にある所と考えていたため。 それから、兄弟が以前通っていたこともあり、慣れた場所が良かったため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長がいて、うちが通ってる教室では60代くらいのベテランの先生です。 他には、大学生らしい、若い先生がいるみたいで、男性が多いようです。 他には、パートさんなのか、年齢が50代くらいの女性の方もいます。 大学生は何人かいるみたいで、分かりやすく教えてくれて話が楽しい先生がいるみたいで、子どもは分からないところを聞きやすいと言っていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

問題が分からなければ、丁寧に教えてくれます。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

一人のスペースの机があり、そこで勉強します。 テキストに沿って問題を解いて、先生が順番に回ってくるので、わからないところを教えてもらったり、解いた問題の丸付けをしてくれます。 オンラインというか、塾以外の場所にいても、携帯で問題を解いたり、解説を聞いたりできます。パスワードをいれて、ログインすれば、自分の学校で使っている教科書を選んで、テスト範囲のページを入力するだけで、問題が出てきます。

テキスト・教材について

わかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

一人ひとりの、レベルというか理解力に応じて、教え方が違うような気がします。 うちは、数学の文章問題が苦手なので、そこはパスして、計算問題を中心に教えてもらってます。 テストは、一通り目を通して、分かるところから解きなさいと言われました。 わからない問題に時間を取られるなら、分かる問題をしっかりと解いて、点数を稼げるようにと言われました。

宿題について

塾でやったことの復習を兼ねて、テキスト内からでます。 そんなに沢山ではなく、テキスト1、2ページくらいで、次の塾の日までにやってくるような感じです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

とくに、塾からの連絡はありません。ただ、塾がある日なのに、来ない場合は、電話連絡があると思います。 専用アプリもあり、そこに通う日のスケジュールが書いてあります。

保護者との個人面談について

半年に1回

塾での様子や、宿題のことを話します。 あとは、学校のテストの点数がわかると、塾長に報告するので、その点数をもとに目指す高校の話をします。 倍率や、あとは過去の入試の傾向など話します。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

間違えた問題の、どこがいけなかったかを教えてくれて、こーゆう問題は、ここに気をつけてなどと、アドバイスをくれます。 あとは、全体的にテストや入試傾向をみて、対策法をくれます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

冷暖房が完備されてる。 部屋の広さに対して、生徒の机がびっしりあるわけではないから、ゆとりある教室の空間だと思う。

アクセス・周りの環境

家から自転車で行ける距離で、同じ地区内にある。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別指導の明光義塾 柳原教室の口コミ一覧ページを見る

個別指導の明光義塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください