個別指導の明光義塾 十日町教室
回答日:2025年08月06日
子どもは志望校に合格できました...個別指導の明光義塾 十日町教室の保護者(月)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: 月
- 通塾期間: 2022年7月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 新潟県立十日町総合高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子どもは志望校に合格できました。それだけでもよくやってもらったと思います。できないところをきちんと指摘してくれたので、子ども自身も良い意味で自分が勉強をできないことが理解でき、少しでも苦手なところを克服できるように学習していました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分の子はあまり成績が良くないので、個別指導で他の子の影響を受けずに学習をすすめることできたことは良かったと思います。通塾距離もそれほど時間かからなかったので、子も親もそんなに負担を感じることなく通塾できました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
新潟県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 十日町教室
通塾期間:
2022年7月〜2025年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(新潟県統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(新潟県統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト代、模試受験料
この塾に決めた理由
家から比較的に通いやすい位置にあったことが決め手です。また、通塾している同級生がいたので保護者から話を聞き、個別指導ということで決めました
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生は、職業と講師をしている方です。気さくな方だと思います。そのため、子供は分からないところ相談しやすく、積極的に相談していたのではないかと思います。教え方も分かりやすく、苦手だった英語も少しづつ理解できて来たのではないかと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子どもは分からないところは聞きやすく、講師の先生の雰囲気もありとてもリラックスした気分で授業を受けていたと思います。学習は個別指導のため、自分の苦手なところを中心に進めていきました。自分のための学習、授業なので良かったです。
テキスト・教材について
数学を英語の授業を受けました。そのためにテキストでした。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導のため自分のペースで学習が進められました。学校の定期テストの際は定期テストの対策としてが学習をしていました。個別指導のため、他の子どもの学習ペースに合わせる必要もなく、自分のペース、自分の苦手なところを中心に学習できたと思います。
宿題について
普段勉強しないので、塾に行く前に宿題に向かっていました。普段からあまり学習する方ではないのですが、それでも課題はクリアできていたので、丁度よい量だったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業での学習内容や様子、遅刻の有無などを知らせてくらました。また、請求内容も知らせてくれました。その他諸連絡もありました。
保護者との個人面談について
半年に1回
子どもの学習に対する姿勢や、成績などです。そのほか志望校に対しての合否の予想、今後の学習のすすめかたなどもアドバイスしてくれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
いつも成績は不振でしたが、その都度てきていないところ、苦手なところなどを教えてもらい学習の進め方についてアドバイスしてもらいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室はあります。衛生面は気になりません。
アクセス・周りの環境
市街地にありますが、比較的静かです。公共交通の利用もそれなりに不便がありません。