個別指導の明光義塾 湯河原駅前教室
回答日:2025年08月07日
講師の質が非常に高く、生徒一人...個別指導の明光義塾 湯河原駅前教室の生徒(はくまい)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: はくまい
- 通塾期間: 2020年7月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 相洋高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師の質が非常に高く、生徒一人ひとりの理解度やペースに合わせたきめ細かい指導が受けられる環境だった。質問もしやすく、少人数制のため集中して学習に取り組めた。結果として成績の向上につながり、とても満足できる良い塾だった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾の説明について、正しい部分とそうでない部分があると言われたが、具体的にどこが正しくてどこが違うのか詳しく教えてもらえず、内容がよく理解できずに戸惑ってしまった。もっと詳しい説明や具体例があれば安心できるのにと思った。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 湯河原駅前教室
通塾期間:
2020年7月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
42
(塾の模試)
卒塾時の成績/偏差値:
42
(塾の模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間受講料 夏期講習 冬季講習 テキスト代 模試代
この塾に決めた理由
友達が通っていて、その友達の成績が目に見えて伸びていたことが印象的だった。自分は当時、思うように成績が上がらず悩んでいたため、自分もその塾に通えば変われるのではないかと思い、この塾を選んだ。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
通っている生徒は大学生が多く、年齢が近いことで親しみやすく、わからないことも気軽に質問しやすかった。また、ベテランの先生も在籍しており、知識が豊富で説明もわかりやすく、自分の理解度や苦手に合わせて丁寧に指導してくれた点が特に印象に残っている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強のやり方がわからないと相談すると、先生がすぐに丁寧に答えてくれたので、疑問をそのままにせずスムーズに理解を深めることができた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教室は少人数制で、一人ひとりの机に仕切りがあり、まわりを気にせず集中できる環境だった。先生も生徒一人ひとりの様子をよく見てくれていて、丁寧に声をかけながら回ってくれたので、わからないところはその場ですぐに質問でき、理解を深めることができたのがとても良かった。
テキスト・教材について
塾の専用テキストって感じだった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業のレベルは一律ではなく、生徒一人ひとりの理解度や進度に合わせて柔軟に調整されていた。そのため、自分のペースで無理なく学習を進めることができ、苦手な部分も置き去りにされることなく丁寧に対応してもらえた。安心して継続できたのも、この塾の大きな魅力だった。
定期テストについて
月一であって、自分が今どれくらい解くことができるのかを確認してた
宿題について
宿題の量は先生によって違いがあり、少ない時もあれば、多い先生だと一度に20ページほど出されることもあった。大変ではあったが、力がついている実感があり、やりがいを感じていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子どもが塾での様子をよく話してくれており、授業の雰囲気や先生の教え方、クラスの様子などを楽しそうに話す姿から、安心して通わせることができました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校の変更がないかどうかや、勉強の進み具合に関して不安や心配事がないかを丁寧に相談し、子どもの状況をしっかり把握しながらサポート体制を確認していた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が伸び悩んだ際には、先生が個別に状況を確認し、苦手分野を重点的に指導。学習計画も見直してサポートしてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅から近くて通いやすい
アクセス・周りの環境
個別で良かった