個別指導の明光義塾 乙川教室
回答日:2025年08月10日
いい先生が多いためいいと思うが...個別指導の明光義塾 乙川教室の生徒(5)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: 5
- 通塾期間: 2007年5月〜2025年1月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 同朋高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
いい先生が多いためいいと思うがちゃんと一生懸命やらないと怒られたりはちゃんとするためいいと思う。自習でも教えては貰えるためいいと思う。聞きに行けば細かく教えてもらえるためいいと思う。振り返りという機能もあるため分かりやすいしあとで見てもわかりやすい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あんまりわかりが悪いためメモしたりして教えてくれる。自分もメモしたりしてちゃんと解いたりして1対1みたいなものだから分かりやすいためそこがあっているとは思った。あっていない点は思いつかない。メモなどは自分のノートにまとめてたりしていたが振り返りのノートなどがあってそれに書いたりしてあとで見たりすることもあった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 乙川教室
通塾期間:
2007年5月〜2025年1月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
-
同朋高等学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
43
(分からない)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の方もいたしベテランの方もいた。 でも大学生の方が多い みんな優しい感じで雰囲気はよかった。 分からなそうにしてたりしたら来てくれて教えてくれる。 ベテランの方は分かりやすいし解いてて楽しい
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
ちゃんと一生懸命教えてくれるし、分かりやすい、。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教科書などの問題などで教えて貰ってワークで解いて分からなかったから教えてもらいとく感じそして振り返りに書いて後で見直すさっきも書いてしまったけれど優しい雰囲気でわかんなくても大丈夫だよ〜って感じでもう1回教えてくれるそして、似た問題を沢山出してくれるからわかるようになった。
テキスト・教材について
塾のワークなどのもあったが私は学校のワークで教えて貰っていたの手間なにかは分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
その人に合わせているカリキュラムなので高い人は高いという感じだいたいワークなどの問題から派生された感じ間違った問題とかは今度の時にまた出されたりしてわかるまでやってくれる時間が過ぎてしまっても教えてくれるからやりやすいし、分かりやすい。
宿題について
英語はあった単語など文法など解いてくる覚えたりするのが宿題だった。他のはたまにあってワークなどの宿題などがあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
そこまで何も無いがLINEなどで体調不良とかはやっていたそうです。そして面談とかは別にあったためそんな話したりはなかった。
保護者との個人面談について
半年に1回
どんなふうに勉強しているか、これからの進路など中学三年生になったことには進路の話を沢山した。それでも日常の話とかもしたりするためいい雰囲気ではあった
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分の苦手な教科などのものを十点的にやらせてもらい、得意な授業からコマを貰ったしてやったりした。得意な教科はその分細かく教えてもらい保てた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音はしっかりしていたと思うし、広さはどこの塾でも同じくらいだと思った自習するところも別にあったためそれなりだとも思う
アクセス・周りの環境
隣にスーパーはあったがうるさいとは思わない環境だった
家庭でのサポート
あり
家でやっていても分からないところかわあったら連絡して教えて貰えるということはあった。夜でも教えてくれてちゃんと生徒思い