回答日:2025年09月12日
通いやすく個別指導の塾なので、...個別指導の明光義塾 名取教室の保護者(ゆう)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ゆう
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 宮城県仙台南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
通いやすく個別指導の塾なので、苦手なものの克服に繋げてくれる。色々な事情にも柔軟性対応していただき、振り替え授業もしてくれ良心的。授業料もまずまずなのでマンツーマンでなくてもいい人にはおすすめできます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導塾なので自分のペースで勉強が進められる、先生方が怒ることはしないからストレスなく勉強ができる。押し付けはなく、適切なアドバイスを定期的にしてくれる。連絡がマメに来るので助かる。合っていない点はほとんどないと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
宮城県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 名取教室
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(みやぎ模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(みやぎ模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、設備代、テキスト代、模試代、ノート代など。
この塾に決めた理由
全国展開をしており、経営面が安定。個別指導で実績もあり、勧誘もうるさくない。案内が丁寧。授業料か割と良心的。
講師・授業の質
講師陣の特徴
専門の人もいれば大学生のアルバイトもいるらしいが、詳細は知らされてないので不明。毎回専用のアプリにコメントを載せてくれているので丁寧に教えていただいていると思います。親にも授業内容の説明があり、親切である。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
そこまでは把握していません。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
3対1の形式で、個別に見ていただいている。ひとコマあたり90分。続けて授業を受ける時は10分間の休憩がある。落ち着いて学習できる雰囲気であり、気軽に質問もしやすいと子供は言っている。先生が質問しやすい雰囲気を作ってくれていると思われます。
テキスト・教材について
独自のテキストを使用。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
宿題は毎回出されて、授業で分かるまでやってもらっています。分かった内容を説明してもらっているようで、反復学習することで身についているようです。個人に合わせた無理のないカリキュラムを提案してもらっています。
定期テストについて
1ヶ月に1回程度
宿題について
テキスト2〜3ページ程度。とくべつなことがない限り毎回宿題はあり、やらない時は未実施と報告がある。宿題の答え合わせから授業が始まる様子です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
全体のお知らせ、サポート関係、アプリの内容改善のこと、授業内容、面談の連絡、子供に関すること、提出物の確認など
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
直近の模試の結果、授業状況、志望校の確認、これからの学習方法の流れ、今やらなければいけないことの確認。志望校の最終決定時期。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
できるところは飛ばして、間違ったところをとことんできるまで復習すること。苦手な物を先にやるように。とにかく反復学習をすることが大切と。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
パーテーションで区切られている。静かで自習できるスペースもある。常に清潔感はある。
アクセス・周りの環境
自宅から近く、通いやすい。周囲も明るく、夜でも安全だと思われた。
家庭でのサポート
あり
通塾の月間のお知らせが来るので、子供に渡して確認してもらう。疲労度合いの確認。勉強の進め方のアドバイス。