回答日:2025年09月13日
先ほど述べましたが、個別指導は...個別指導の明光義塾 太田教室の生徒(こーの)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: こーの
- 通塾期間: 2020年9月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 群馬大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先ほど述べましたが、個別指導は好みが分かれるところなので注意が必要です。学校のような指導が好きではない方は、この個別指導は非常に相性が良いと思いますし、逆に集団指導が良いと言う方に関しては、別の塾を探した方が良いのではないかと個人的には考えています。よく考えてから決めましょう。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
最初に言ったように、私は個別指導が良かったと思っていたので、ここは非常に私と相性が良かったと思います。学校のような集団の指導はあまり好きではなかったので、自分のペースで自分の学習さでことをやっていくと言うスタイルは非常に効率的だと思っています。ただこれに関しては好みが分かれるので、市川にはお勧めできないと言うところもあると思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 太田教室
通塾期間:
2020年9月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料に加えて、自分が希望するテキスト等を加えるでの費用となります。特段高くはなかったと思います。
この塾に決めた理由
もともと個別指導の塾が良いと考えていたので、この塾に消えました。個別指導は手厚く指導してくれるので、最初からここにしようと考えていました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方は基本的に経験豊富な方ばかりで、質問にもすぐに答えてくれる優秀な方ばかりでした。私の知る限りでは特段困った事はなかったので、そこに関しては心配する必要はないと思います。非常に優秀な方が多いと言う印象を個人的には受けました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業形式は完全に自分のペースで進めていくタイプです。時間内に自分が決めたところを自分でやっていくと言うことなので、授業のような決められた事は特にありません。ただひたすら黙々と勉強していくタイプなので、ここに関しても好みは分かれると思います。個人的には好きなタイプでした。
テキスト・教材について
テキストは最初に加えたものが中心となります
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは特段ありません。個別指導なので、ひたすら自分が学習することを自分で決めて学習していくタイプです。授業のような集団指導ではないので、そこは注意が必要だと個人的な感じます。一度見学に行ってみて、自分の目で確かめてみるのも十分にありだと思っております。
宿題について
宿題は特にありませんでした。わからないところは自分で探してそこを次の学習に向けて予習していくと言う感じでした。特段宿題と言う形のものありませんでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
模試の結果についての話し合いやと思います。志望校に対する現在の立ち位置やこれからの学習方法について話し合っていたと思います。それ以外については話し合ってなかったと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾側が苦手な分野を問題集にまとめてくれて示してくれたことです。これは今となっては非常にありがたいなと思っているところです。自分だけではなかなか苦手なところを探すのは大変なので、これは非常にありがたかったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内は必要最低限の設備は揃っていたので、特段困る事はなかったと思います。ま
アクセス・周りの環境
周りにはコンビニがあったので、特に困った事はなかったと思います。心配は要らないと思います。