回答日:2025年10月03日
総合的に良いと思います。数多く...個別指導の明光義塾 赤塚駅前教室の保護者(ゆさ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ゆさ
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 茨城県立水戸第二高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的に良いと思います。数多くある塾の中で、選択するのは難しいですが、本人のために真摯に向き合いながらやってくれる塾なら、間違いはないと認識しています。私が選んだ投塾は、その期待と信頼をもとにやってくれてるので、ありがたいと感じています。さらなる進化があるよう願っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点は、本人のペースで通いながら学んでおり成績向上が数字にでており、この塾で良かったと感じています。講師やテキスト、雰囲気、アクセスなど、総合的に大変良い塾だと認識しています。一番は本人のやる気だと思いますが、そのやる気を引き出す、この塾の取組には大変良かっと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・その他)
お住まい:
茨城県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 赤塚駅前教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
64
(茨城模試)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(茨城模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト
この塾に決めた理由
近隣にあり先生もプロであり、実績もあり、部活動の兼ね合いで数多くある塾の中から本人も、「ここがいい」ということで、この塾に決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの先生で真摯に向き合い、本人からの質問にも分かりやすく説明している。そうしたことで本人も吸収し、学校の成績が目に見えるかたちで如実に表れているから。本人も分からないことは、恥ずかしがらずに聞こうとすているので、講師の人柄にもよると思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
真摯に対応してくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数の個別授業なので、本人がわからないことがあれば、その場で質問できるのは大変よいと思う。また、他の生徒からの質問も聞くことがあるので、分かっていても習得につながるから。時間内に授業が進んでおり雰囲気も大変よいです。
テキスト・教材について
数学テキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験に向けて計画性がある。学校の試験や茨城模試があり、それらに向けた対策を講じながら、本人の取り組む姿勢が前向きに表れているから。この道のプロが作成するテキストなので、何回も何回もやることが大事だと思っている。
宿題について
1時間程度の量なので、帰宅後は、速やかにやるようにしており、前向きな姿勢につながっている。分からないところは、自ら調べるようにしている。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
手紙やアプリで定期的に連絡がきている。内容は過不足なく、模試日程や授業料など連絡がタイムリーにあるので、今の現状が分かります。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾長から、本人の弱点など分析した資料をもとに説明してくれるので今の状態がよく分かります。保護者としても、これからの姿勢や取組の参考になる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分の弱点や取組かたを教えてくれ、そのことを一緒にやってくれる。長い目で見てくれるので、本人も「やればできる」と認識しているから。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
通り沿いにあるから
アクセス・周りの環境
駅に近い
家庭でのサポート
あり
本人のやりたいようなスタイルに合わせてサポートしている。改善するところがあれば、その都度是正している。