回答日:2025年10月05日
授業料がそれなりに高かったので...個別指導の明光義塾 南葛西教室の保護者(てる)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: てる
- 通塾期間: 2024年8月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立紅葉川高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
授業料がそれなりに高かったので成績が上がるようにしていただくのは当然と考えていたため、評価としては当たり前のことを当たり前にやっていただいただけ、という感想である。言い換えると期待通りということです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
得意な先生に当たった場合と外れた場合の相性の差はそれなりに大きかったようです。ただし個別指導だったので集中して勉強ができるという環境は本人に合っていたとも聞いています。それなりに合っていたのではないかと思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
愛媛県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 南葛西教室
通塾期間:
2024年8月〜2025年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料など
この塾に決めた理由
授業料は高めではあるが、周りの評判が良かったのと、友人が通っていたようなので安心して通わせることができると判断した。
講師・授業の質
講師陣の特徴
親身になって相談もいただけたようである。子供も安心して通っていた。あまり勉強は得意ではなかったが、通っているうちに苦手意識が少しずつ解消されていっていたようなので通塾させて良かったと思っている。以上。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
不明
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子供のレベルに合わせてカリキュラムを組んでいただいていたようである。苦手な科目を中心に、ただしやる気を出させるために得意な科目もしっかりとカリキュラムに組んでいただけていたので、何とか最後まで続けることができたようだ。
テキスト・教材について
不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてカリキュラムを組んでいただいていたようである。苦手な科目を中心に、ただしやる気を出させるために得意な科目もしっかりとカリキュラムに組んでいただけていたので、何とか最後まで続けることができたようだ。
定期テストについて
わからない
宿題について
宿題は適量だったのではないかと思われる。宿題に追われるような印象はあまりなく、ポイントを絞っていただけていたのではないかと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
成績のことを中心に苦手な内容、これからの課題などを具体的に連絡をいただけていた。あとは授業の日時設定など。
保護者との個人面談について
月に1回
成績のことを中心に苦手な内容、これからの課題などを具体的に連絡をいただけていた。あとは授業の日時設定など。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手なポイントの分析結果をもとにどのように取り組んでいったら良いかを一緒に考えてもらっていた。具体的なアドバイスまでは把握していない。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
普通
アクセス・周りの環境
普通
家庭でのサポート
あり
進捗確認やどんなことをどんなふうに教えてもらっているかを確認させてもらっていた。あとは先生の感想など。