回答日:2025年10月05日
結果として第一志望の高校に合格...個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室の保護者(よしお)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: よしお
- 通塾期間: 2023年12月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立城郷高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果として第一志望の高校に合格することができましたので、満点の評価になります。やはり塾との相性はありますし、講師との相性もありますから、その子にあった塾、講師の選択は大切だと思います。塾の選択を間違えることで、合格まで遠回りしてしまうこともありますし、結果として希望に添えないことになってしまう可能性もあります。最終的には自分の努力と自分との戦いですが、バックアップしてくれる塾の存在は大きいかと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
一人でコツコツ勉強するタイプなので、個別塾があっていたのではないかと思います。個別で一人で勉強して、講師にもマンツーマン指導を受けることで、勉強の仕方も学ぶことができたので、その点では塾になっていたのではないかと思います。合っていない点は、個別なので集団での模試に緊張してしまうことです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室
通塾期間:
2023年12月〜2025年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
毎月の月謝やテキスト代と、各講習費用
この塾に決めた理由
自宅から通いやすいですし、車でも、徒歩でも、バスでも、地下鉄でも通いやすいのでこの塾に決めました。通いやすいということは、大事なポイントになるかと思いますのできめました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの講師以外にも、アルバイトの大学生のような講師もいらっしゃいますが、どの講師もしっかりと指導してくれるので、定期テストの点数がすぐに向上することができますので、安心してお任せすることができました。テストの点数にはシビアに考えているので、結果がすぐに出てよかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講義形式をとることもありましたが、だいたいはマンツーマンか1対2での指導になりました。問題を解いてみて、どこがわからないか、どこでつまずいたのかを確認をしながら、何がわからなくて、どこまでならわかっているのかを明確に表して指導してくださいました。
テキスト・教材について
オリジナルのテキストを利用していました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒の得意分野、不得意分野を見極めて、どのようなカリキュラムで進めたらいいのかを毎回考えてくださるので、安心してお任せることができました。偏差値やテストの点数、理解度に合わせた対応をしてくださることは、非常に心強かったです。
宿題について
毎回予習復習がありまして、それが宿題にもなっていました。宿題を忘れると連絡が来るので、忘れないように毎回宿題はやっていました。勉強する習慣がついていいかと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
定期テストの結果や、最近の授業態度、志望校の選択など、何かあった際や、重要な選択時期、受験のポイントなどを適宜連絡が来てアドバイスしてくれました。また、授業時間の変更などもアプリでの連絡になるので、すぐに受け取ることができるのもいいポイントかと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこがわからなくて、どの問題のどの点がわからないのかを明確にしてアドバイスをしてくださるので、どこができてどこができないのかがわかりますから、どのように苦手をつぶせばいいのかをアドバイスしてくださいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
国道に面しているが、特に騒音はない
アクセス・周りの環境
国道に面していて、治安がいい