個別指導の明光義塾 三日市教室

塾の総合評価:

4.0

(12753)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月05日

塾では、受験に対する勉強をサポ...個別指導の明光義塾 三日市教室の保護者(なかちゃん)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: なかちゃん
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 日本航空高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾では、受験に対する勉強をサポートしてくれるだけのところと考えていましたが、それ以上だと言うことに気付かされました。 特に、こちらが知りたい高校の様々な情報を待っていることに驚きました。例えば、高校の特色を様々な角度から熟知されていたため、ウチの子供や様に様々な問題を抱えていることでパンフレットに書いていない内容まで知ることが出来た。 また、子供も反抗期などややこしい時期の対応の仕方なども含めて相談に乗ってくれるなど非常に幅広いバックアップを受けることが出来ています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっている点は、特には家でいても勉強を積極的にする習慣が無いため、生活のリズムを作っていくと合う点では良かったと思います。また、他の同じ立場の子供達とも一緒に勉強することもできて、悩み相談もできるのでは無いかと思いました、他にも、自宅で、高校受験に向けての勉強の仕方や、子どもがわからないてん、特に数学などを一緒に勉強のサポートすることは難しかったことからが考えられます。 一方で合わない理由としては、サラリーマン家庭としては、費用面での負担が大きいことが考えられます。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・その他)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: パート
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 三日市教室
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 38 (塾独自)
卒塾時の成績/偏差値: 42 (塾独自)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

通常時は、二教科で30800円。 その他併せて41930円。

この塾に決めた理由

個別指導やスタッフの方が、受験に対し様々な知識を持っていること、そして、これいろんな高校の情報ももち備えていた。さらには、塾独自のオープンキャンパスなどもあり、学校では対応してくれない細かい対応をしたもらえるからである。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの講師と若い講師もいてるが、子供の話では、丁寧にわかりやすく説明をしてくれるとのこと。身だしなみも、キチンとしており、悪いイメージを持ったことは無い。言葉遣いなども良く指導されているのか非常に丁寧である。特に、よく対応してくれる講師は、勉強の件だけではなく反抗期の子供の対応方法のコツなども踏まえて、親子の関わりについても相談に乗ってくれるなど親の信頼も得ている人だと言える。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないことがあれば、ゆっくり何回でもわかるまで説明をしてくれるとのこと。親身になっていろいろ相談に乗ってくれるとのこと。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

きょうざいにそって、それぞれ何その課題をやっていき、わからないところを個別に指導してもらうやり方である。授業中の態度などがわかる様に、塾独自のアプリを通じて確認できる様にもなっている。さらには、皆んなが自主的に学習に取り組める様にしているようで、自分のペースで学習を進めて、そのペース配分は管理してくれているみたいである。

テキスト・教材について

塾独自の教材を使用している。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

定期的な面談時に、その都度説明がありわかりやすく説明がある。その中で、具体的にどういった内容を重点的に強化していきたいなどの説明があるが、それがどの程度のレベルなのかは不明である、原則は、基本を大切にしている気がする

定期テストについて

授業の最初に小テストがあり、理解度のチェックをしているようである。 また、おそらく様々な塾が利用していると思われるテストを行うなどして現時点での偏差値を確認できる様になっている。

宿題について

塾に行き始めた時は、あまり無かったが、親からの要望に応じて宿題の量を調整してくれている。最近では、今まで掛け持ちでしていたサッカーも引退したことにより、時間的な余裕も出て来たことから、30分以上かかる宿題を毎回出してもらっている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

いつもお世話になっております。 10/6(月)午後8時〜午後10時 こちらの時間で自習席をご用意しております。 学校の課題などを進めましょう。 ご確認、よろしくお願いいたします。 明光義塾 三日市教室 など、塾が主催する様々なオープンキャンパスの情報などがほぼ毎日送られてくる。

保護者との個人面談について

月に1回

主な懇談内容は、進路についてであるが特に高校の様々な情報を伝えてくれるので非常に良く勉強をしていると思う。また、それ以外にも、日常生活における悩みにも耳を傾けてくれるので、非常に有難い。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

元々、成績不振の子供なので、今は少しづつ伸びて来ているので、質問の様な事態はありませんが、不振でも、今何を具体的にすべきかなどを整理して、伝えることができると言われています。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

駅前ですが、建物中は外の音は気になることは無かった。部屋中は、土足ではあるが、いつも綺麗でスタッフの手が行き届いている様に感じた。

アクセス・周りの環境

塾の場所は駅前で、少し距離はあるが電動チャリで子供自身で行くことができる。また、雨の日でも車で10分ぐらいでそんなに苦にならない距離であった。

家庭でのサポート

あり

塾のスケジュールの管理や、塾の宿題などがキチンと行われているかなどを確認している。後は、体調管理のため、栄誉のある食事や塾に行か前に頭の回転を良くするためにも、フルーツを食べさせるなどを。させている。

併塾について

なし

個別指導の明光義塾 三日市教室の教室トップを見る

個別指導の明光義塾 三日市教室の口コミ一覧ページを見る

個別指導の明光義塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください